国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日1459 合計57019
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   情報と真実   すいーとぽてと

 大量に情報が流れているというのは、一見情報がオープンに流れている、情報で満たされていると錯覚させる。しかし、実はその大量の情報は、その情報の影にある、真実の情報を覆い隠す目くらましの効果を狙っているものである。テレビによって見えている部分と見えない部分とを総合的に判断することによって、初めて真実に近づくことができるのだ、といえる。政治の世界で、行政の領域で、産業や企業の分野で、あるいは文化や芸能界といったところまでもが、テレビの露出される機会を必死に求めている。私は、目に見えるものではなく、裏側にある真実を見極める生き方をしたい。
そのための第一の方法として、目に見えるものを疑ってみる姿勢を身につけることだ。今の社会では、噂がたくさん流れている。学校でも、インターネットでも、どこでも広く出回っている。インターネットでは、芸能人の噂の記事だけが載ったホームページが数えきれないほどある。私ははじめ、そのような噂を全て信じてしまっていた。好きな芸能人の情報もたくさんあって、そのような記事を読み、ショックを受けたが、何が書いてあるのか気になるのでチェックせずにいられなかった。しかし、たくさんの記事を読んでいくうちに、それが本当かどうか疑うようになった。噂を流しているのは必ずしもその人と知り合いというわけではないのだ。そう思うと全く信用性のない話を一生懸命読んでいた自分がばかばかしくなった。それからは友達から聞く噂も、半信半疑で聞くようにしている。
また、第二の方法としては、自分の考えを持つことを認めるような社会にすることだ。町を歩いていると、皆ほとんど同じファッションをしているように思う。人間は十人十色なのだから、好きなブランドが違うのが当たり前だが、聞くと大体同じブランド名が挙げられる。そんな社会だから、服装に少し自分らしさを取り入れられたりしていると、とてもかっこよく見えるのだ。やはり、ファッションでもそれ以外でも、周りに流されずに、自分の考えをしっかりと持つことは大切だと思う。
確かに、目に見える情報は分かりやすく、それで見聞を広げることも大切だ。しかし、「ことごとく書物を信ずれば、書物を読まないことと同じである。」という名言がある。このように、情報として流されるものには裏が見えていないものがある。だから、私は真実を見極める力を持って生きていきたい。

   講評   kira

 すいーとぽてとちゃん、こんにちは。民主主義の世の中になり、平和になり、報道の自由や、国民の知る権利が保証されました。また、国際化の時代となり、国々はボーダーレスな情報の交換ができるようにもなりました。自由になればなるほど、私たちはその真偽に関して厳しくなるべきであるのに、受け流しの状態になっている反省がありますね。パラドクスのようですが、見えてこない情報の部分に目を凝らすことで、真実が見極められそうです。
 まず、心がけたいのが、自分自身が疑問を抱く姿勢を持つことですね。「なぜだろう」「本当かな」と思う気持ちは大切です。小さい頃はみんな持っているのに、だんだん失われていくようです。「噂」は、どこにもつきもので、一種の精神的に負の部分の吐き出し口のようなものになっていることが多いようです。半信半疑はちょうどよい受け方と言えそうだね。
 二つ目には、情報によって操作される価値観に頼らず、自分らしい価値観を持ち続けられる社会にすることですね。みんなが同じ身なりで、考える事も似通っているのは、平和と言うより不気味ですね。
 情報化されることは、受けとる責任を持つことでもありますね。知りたいと願う時に、私たちはよい受け手に成長することを望まれています。

 進級テストは合格です。6月も充実のスタートですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)