創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日1223 合計56783
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   世界が幸せに   すいーとぽてと

 一つの時代をともに生きるということは、その時代が抱える課題を、世界の人々と共有することでもある。地球市民は、地球上で暮らす全ての人々が人間らしく生きることを互いに保障しあうという理念によって結びつくべきものだ。地球市民であるということは、人間であることと同様に地球上に生きる私達一人ひとりを包み込む、最も普遍的な定義だといえるかもしれない。私は、自分の国の利益だけでなく、世界全体の利益を考える生き方をしたい。
 そのための方法として第一に、自分の意見をしっかり持つことだ。この間、社会の授業で4、5人班を作り、ものの名前が書かれた32枚のカードが配られた。例えば、パソコン、CDプレーヤーやテレビなどといった目に見えるものや、親や先生から虐待されないこと、友達からいじめを受けない事といった、目には見えないが大切なもの等さまざまな種類のカードが入っていた。その中から、生活していく上で、本当に必要な物を最終的に8枚までに絞らなければならなく、それを話し合って決めるように先生から指示された。皆、必要とするものの意見が全く違い、自分の意見を一生懸命主張していた。特に、私達の班はそれぞれ「でもさあ」と大きな声で反論していたのでうるさかったのだろう。私達が話さなくなるとクラスはとても静かになった。(笑)しかし、授業の時間が終わって休み時間になっても話し合い、思ったことを全て言えたので、本当に必要なものを最後に選ぶことができたと思う。私達は、物やお金は最終的に必要最低限以外捨てたが、心地良い環境になるようなカードを選んだ。このように、自分の意見を持つことによって皆が納得できる答えが出ると思う。
 第二の方法としては、広い視野を持つことだ。話し合いの時に、自分の意見を主張するだけだと思いつかなかった考えが、反対意見にも耳を傾けることによって浮かんでくることがある。だから、自分の意見を主張しつつも、冷静に周りを見る目を養わなければならないと思う。
 確かに、身近な幸福から考えていくことは大切だ。しかし、「自国に対する賞賛が他国に対する軽蔑によって支えられているのであってはならない。」という名言がある。このように、地球上の一員として、全員が幸福になれる方法で考えながら生きていきたい。

   講評   kira


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)