国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日1162 合計56722
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   裏   あにせ

 湾岸戦争のときにテレビで見える部分と見えない部分がくっきり出てきた。明るい部分とは、映像や情報の流れている部分、暗い部分は、映像が秘匿され、流れてこない部分である。テレビで見えている部分と見えていない部分とを総合的に判断することによって、真実に近づくことができる。ニュース源の側がメディアによって露出されたい、自らをメディアに露出したいと望む状況が、メディアにとっては、新しい危険な状態だということにもなる。(要約)
 テレビ番組には、生放送でないかぎりほとんど失敗がない。それは、番組を撮影したあとに細かくチェックし、そして編集するからである。そのため番組はスムーズに、そして私達を楽しませてくれるものとなる。しかし、その裏では失敗やハプニングもたくさん起きているはずだ。編集はその失敗を隠すためにされている。私は表にあるいい部分だけでなく、裏にある悪い部分も見られる人間になりたい。(生き方の主題)
 そのための方法として第一に、表を見つつ、裏にあるものを疑ってみることだ。表の部分だけをすぐに信じてしまうのではなく、その裏に何があるか疑問を持つのだ。そこで疑問を持たなければ、裏も見られる人間には到底なれない。私はアンパンマンが好きだ。アニメが好き、というわけではなくキャラクターが好きだ。この身近にいるキャラクターの裏を考えてみた。アンパンマンとバイキンマンというキャラクターがいる。アンパンマンは正義の味方で、バイキンマンは悪者だと誰もが思っている。しかしよく考えると、バイキンマンは悪者だが、たまにはいいことをする時もあるではないか。ドキンちゃんには何でもするし、実は優しい面も持っている。このように、ある概念の裏には何か違うものが隠されている場合もある。(複数の方法①)
 また第二の方法として、そのものの裏を自分の目で見てみることだ。自分で考えることよりも、実際に目で見たほうがよりわかるだろう。『電車男』で有名になった、『2ちゃんねる』という大型掲示板がある。たくさんの項目があって、それぞれの掲示板で『住人』と呼ばれる人たちが話すのだ。私も何回か覗いたことがあるのだが、そこには裏の情報も載っていた。ある芸能人のプライベートのことや写真など、書き込みされているのだ。そしてまた『住人』達がそれについて話したりして、『2ちゃんねる』は成り立っている。このような掲示板があるということは、裏の情報を知りたがっている人がたくさんいるということを表していると思う。だからこの人たちを見習って裏を実際に見てみることも必要だ。
 ちなみに、私はあるグループが好きでよくコンサートに行く。きっとコンサートをしている本人やスタッフは失敗せずにできるように頑張っているのだろう。しかし私はハプニングや失敗があるほうが楽しい。だからコンサートに行く前はなにかが起こることを期待している。(笑)(複数の方法②)
 確かに、表のいい面だけを見せたり見たりしなければいけないときもある。そのような場合には変に裏を見せようとしたり見てはいけない。しかし、『花はだれが見ていなくても咲いている』という名言があるように、誰かが見ていないところでも裏では何かが起こっている。その何かを知ることも、生きていくうえで経験として必要なことだと思う。だから私は、表のことばかりを信じてしまわず、裏にあるものも見ていける人間になりたい。(生き方の主題)

   講評   miri

 根性でがんばりました! ついに完成しましたね。

 実例がたいへん生きています。体験の羅列になりがちなところを、よく自分の主張とからめて表現できました。
 生きかたの主題も秀逸! とてもうまくまとめています。名言もぴったりです。
 この作品を通して、精神的な急成長がうかがえます。すばらしいことですね。 




 進級試験は合格です。今学期、マスターする項目ができています。よくがんばりましたね。

                

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)