国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日1184 合計56744
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   職業の大変さ   オカピ

 「CM入りました」などと声をかけるニュースの局、僕の父のお兄さんはラジオの局という職業をやっている。いろいろなニュースが入ってくるなか、冷静に判断できるなと思っていた。ラジオというものには、ゲストがいる。テレビだとしたら連れ去り事件の専門家のようなものだ。僕はいつもラジオを聞いてて気付いたことがあった。ラジオは本当のことを言っているような、気がしたのだ。というのはテレビでは皆が見るからといって、ほとんど、自分が思ってることを話さないのだ。この時、僕は人の、心は複雑だと感じた。
 アナウンサーには試験がある。僕は一人でどういった試験があるのか調べてみた。例えば早口言葉(かえるぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ合わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこや向こうの竹垣に竹立てかけた竹立てかけたかったら竹立てかけたなぜなど)で上手く言えたら、資格が取れるなどというシステムだ。まるで声の世界だ。どうしてこういったことをやるのかというと、アナウンサーやキャスターは見てる人に、カメラに向かってはっきり言わないと行けないからだ。一方でバラエティやドキュメンタリーなどはどう取材しているのか気になった。ドキュメンタリーを見ててで僕にはよく分からないことがある。どうやってアフリカ象がいるところまで降り立ったか。僕はアフリカにも都会のところがあり、そこまで飛行機で行きそこから車で行ったのだろう。「ライオンは一匹のウサギを倒すためにも全力を尽くす」という名言にもあるようにいらない番組でも、全力を尽くして放送するのだ。仕事は単にお金をもらうからやっているのではない自分の人生の財産になるからだ。
 家の近くでも、仕事がきついということは、実証されてるか調べてみた。そうしたら一つ誰もがびっくりするような会社があった。ダジャレを作る会社だ。マンションの張り紙のところに布団が吹っ飛んだとかダジャレがいっぱいあった。こういう所では、大変と言う事はないんじゃないかなと思いながら中に入っていった。予想は外れて、いいダジャレを作れないと上司に怒られるしの繰り返しである。
 作文の結論は、仕事というのは思っているよりも、大変なことだと思った。大変ながらも、人生の財産になると言う事である。

   講評   nane

 ラジオ局に勤めているおじさんの話は、今度じっくり聞いてみるといいよ。いろいろ面白い話があるはずだから。
 それから、自分のお父さんやお母さんやお兄ちゃんの話も取材してこよう。
 今回の身近な課題は、家族に取材をしてくると、充実した文章が書ける。自分自身の体験と、家族から取材した話で、幅広く書いていこう。
 また、想像した話として、自分の将来の仕事のことなどを書いてもいいよ。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)