低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日4215 今日1662 合計61437
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   始める   イルカ

 「早速がんばろうか。」(書き出しの工夫)
ぼくは、去年から、たのしそうなテニスをやり始めた。きっかけはテニスに入ってる人よりも、人一上手になりたいからだった。早速開始。準備運動をしまずすぶりの練習をした。ボレーのかたちなど様々なうちかたを形で覚えた。次にその形をボールで打ってみる練習をした。最初は、打っても、なかなかネットにボールがあたり、打っているうちの半分ぐらいしか相手のコートに入らなかった。それでも努力してはいるようにした。途中に休憩をし、最後に試合をした。いつも試合をしている時は、まるでプロの選手が行っているような気分だった。一生懸命せいかを見せ勝ったり負けたりした。そのような日程を、毎日くりかえしていくうちにサーブがうまい人にもたびたび勝てるようになったし、力もついてきし、体力もついてきた。そのおかげで毎日元気よくがっこうにこれてうれしい。(体験)
 これをやりわかったことは、スポーツをやらないといつか元気に学校に来たり、勉強する力がなくなることだ。これからも、テニスというスポーツをやりつづけていきたいと思う。

   講評   jun

 パソコン入力にも慣れてきましたね。

<構成>
 会話での書き出し、工夫しました。
<題材>
 イルカ君は、テニスを習っているのね。上手になりたいという気持ちを持ち続けていたからこそ、練習の成果が出て、めきめきとうまくなったのだと思いますよ。
<表現>
 「まるでプロの選手が行っているような」というたとえが使えました。
<主題>
 スポーツの大切さについて、わかったことが書けました。体をきたえておくことは大事ですよね。体力がないと、いざというときに力を発揮できないものね。
                             

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)