国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日4215 今日1566 合計61341
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   みーんみーん   JR倒壊

「シャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワ ジャー−−」
<<書き出しの工夫>>
 去年、四国の女木島(めぎじま)(通称:鬼が島)に行った時、とても五月蝿いセミがいた。
島のどこに行ってもないている。
近くの木を見るとクマゼミがとまっていた。
とにかく五月蝿い。
「シャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワ」
「シャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワ」
まるでマラカスのようだ。
とてもトロイ奴でお父さんがなでても逃げない。
簡単に10匹ほど捕まえてしまった。
それにしてもでかい。アブラゼミより
ここの近くにはとてもでかいカタツムリもいる。
直径6センチもある。
しかしかわいそうで道端に出てきて踏まれてしまう。
カタツムリが踏まれてもやっぱりクマゼミは五月蝿い。
今年の夏は四国にいっていないがクマゼミの声を聞いた。
なんと去年ここでは見ていないはずのクマゼミが家の近くにいることがわかった。
今年は暑い。だから北上してしまったのだろう。
家の近くにも”トウゼン”セミはいる。
アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシ・・・
今年はツクツクボウシは捕まえていない。かな・・・。
                                                                                                                                                                 

   講評   miri


 セミの鳴き声がたいへん効果的に使えています。種類によって鳴き声も違うそうですね。どのセミの鳴き声かで、今夏のどのへんなのか、時期を知るというのもたいへん風流です。
 クマゼミの北上は、もしかしたらスゴい発見かもしれませんよ。しっかり調べてみてください。
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)