国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日4215 今日1887 合計61662
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   街の中の自然   ヨリー・ヨッシー

 「やった!」
ぼくはバナナのエサにきた大きな黒光りしたコクワガタのオスを木からはがした。それはまるでマジックテープをはがすようだった。
 去年の夏休みにぼくはクワガタをつかまえようと思い、本にのっていた「ストッキングの中に皮をむいたバナナを入れてクヌギなどの木にかけておくと、そこにクワガタがいっぱい集まってくる。」というのをためしてみた。かけるところは、少し森があるとの山ガーデンという所だ。テニスガーデンもある。なぜこの場所にかけようと思ったかというと、前に来た時にじゅえきがいっぱい出て、カナブンやスズメバチがいる木があったので、ここは絶対クワガタが来ると思ったからだ。そして、母からストッキングをもらい、四分の一位の大きさに切ったバナナを入れた。入れてからバナナをもんでやわらかくして、昼間の内にそのじゅえきの出ている木にトラップをしばりつけ、木のうらにはバナナをぬっておいた。その間に蚊にだいぶさされてしまった。家に帰って虫さされの薬をぬった後、少し休み、ついに夜の九時ごろ、母とその木を見に行った。その木に着くまではクワガタがにげないように静かに歩き、ついに木まで着いた。かい中電灯をパッと照らすと黒い物がついていた。「もしかして?」と思い近づいてみると、なんとそれはゴキブリだった。とてもびっくりして、がっかりした。クワガタはいないかとその木のうらを見てみると、またしても黒い物がついていた。でも今度は前の虫とは少し違うみたいだ。よく見てみるとコクワガタのりっぱなオスがバナナをペロペロとうまそうになめていた。それをバシッとつかまえて虫かごに入れた。とてもうれしかった。まわりを少し見た後、家へ帰った。帰った時はもう十時ぐらいになっていたので、大きな虫カゴにクワガタを入れて虫ゼリーを入れ、すぐふろに入った。
 調べた話だが、コクワガタは夏の終わりごろに多いそうだ。このコクワガタをとったのも八月の終わりごろだったのでやっぱりそうなんだなぁと思った。今度は少しだけ早めにしかけてみたい。ちなみに七月三十日げんざい、いっぴきもとれていない。
 ぼくは自然は少なくなっているというけど、街の中にも少しは自然があることが分かった。

   講評   hutu


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)