創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日2132 合計61907
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   花の絵を描き始めるとき   あやめ

           
 

花の絵を書き始める時、心は画用紙のように真白でありたいと思っている。いくら見なれた花でも「この花はこういう形をしているんだ」などと先入観をもって描き始めると、花にソッポを向かれてしまうことがある。咲き終わって花びらが茶色くなってしまったものもある。でも、それは決して死んだ花ではなく一生懸命生きて、いま実を結び始めた最もすばらしい時期を迎えているのではないだろうか。しかし、私自身、「あいつは、ああいうやつなんだ」とほんのわずかしか知らないうちに決めつけてしまうことがある。
 私が五年生になって、担任の先生が変わった。私は友達と
「あの先生まるで恐竜のように怖そう。でも、となりのクラスの先生はすごく優しそう。」
などかってに決めつけていた。でも、一週間ぐらい一緒に勉強していると、とても優しく、休み時間にはいつも先生と話している。
 私は幼稚園のころ、ピーマンが嫌いだった。けれどみんなで育てて実ったピーマンを先生が料理してもってきてみんなに食べさせてくれた。がまんしてそれを食べてみたらおいしくて、それからピーマンが好きになった。私が幼稚園の頃ピーマンはピシャーとまずい味をだしていたんだなーと思った。
私は見た目で決めつけるのでわなく実際にやってから決めたほうがいいとわかった。
    

   講評   hutu


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)