創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日1751 合計61526
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   国際交流会   お茶犬

私の学校では10月に国際交流会というものがあります。それは
全学年体育館に集まり、外国人の方をゲストとして招待をして
日本の文化とゲストの交流をしています。まず、音楽クラブの合奏でゲストの方を入場させ、そして1年生〜6年生が順番に学年ごとで歌を歌っていきますそして最後には全学年で「小さな世界」
を歌い次にゲストの紹介をしていきます。そして校長先生の話を
聞いて終わったらかく学年のゲストを決まった場所に連れて行き
そこで学年ごとで発表をしていきます。こうして私の学校は世界の交流をしていってるのです。私の学校では外国人がたくさんいて日本語教室というクラスが有り、入ってきた外国人をそこのクラスでも日本語の勉強をしています。そして私の学校では体験入学といって1ヶ月間その学年のクラスで勉強します。(もちろん日本語教室も行きます)この前はフランスから中学1年の人が体験入学をしてきてあまりみんなとはしゃべれなくみんなもあまり声をかけなかったのですが、帰国するときに、「とても楽しかったです」とフランス語でしたが言っていました。私は世界との交流も大切だということを毎年毎年学んでいてとても楽しいです。♪
今年は最後の国際交流会なのでどんなことをするのかも楽しみだしとてもいい交流会にしたいです。☆

   講評   hira

 お茶犬ちゃんの学校、いいなあ。10月にこっそり見に行きたいぐらいです。(笑)やっぱりこのような時は歌なのだね。一番わかりやすいコミュニケーションかも知れないね。我が家の子供達も幼稚園までは外国にいて、今は「エイゴ?わからないよ」(笑)と言う状態ですが、歌など(他は味と色の雰囲気もたまに思い出しているね)は覚えているから不思議です。先生が外国人と接する機会があったのは大学生になってからのことなので、お茶犬ちゃんの環境がうらやましいな。学校での具体的な取組みやフランス人のお友だちの話が具体的に書けているのがいいですよ。説明(学校のこと)と具体例(フランスのお友だちのこと)のバランスがよいです。何か日本人との違い(できれば今回のテーマに沿って、「論理的思考のあるなし」「教育の違い」)に触れることが出来たら尚良かったね。今度、体験入学に来たら違いについて聞いてみても良いね。
ところで、体験で1ヶ月ということは、そのまま帰国しまうのかな?それとも体験だけして日本のインターナショナルスクールへ通うのかな?


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)