国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日4215 今日584 合計60359
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   「ユーモアについて話が」を読んで   コムギコ

 「私たちイギリス人は、『ユーモアのセンス』というものには特別のプライドを持っているし、また、それについて敏感である。たとえばイギリス人に向かってモラルがないとか、仕事ができないと言ってもおこりはしない。しかしイギリス人にユーモアのセンスが無いと言ったらぶんなぐられるはずだ。明治以来、日本の文学は喜怒哀楽の怒と哀だけに片寄り過ぎたように思います。喜びや楽しみを書いたものは評価が一段低かった。近代の苦悩について書いたものが文学としては上等で、人生の深みにおもりを下ろしていると最敬礼されてきました。数学なら数学、物理なら物理、こういう真面目なことというものは、一生懸命努力すれば分かります。少なくとも分かるはずです。しかし、ユーモアというものは、ユーモラスと感じるか感じないかというセンスの問題になるわけです。
 <<こうせい>>要約/感想文
学校で休み時間や授業のとき、先生が言ったことに笑ってしまう。そのとき僕は笑うが、笑っていない人がいる。これがユーモラスを感じるのと感じない人との違いかなと思う。そのときのことを思い出してみると笑っている人はユーモラスを感じる人で、笑っていない人はユーモラスを感じないのかなと思う。まるでしゃべっている人のことをきいていないみたいに普通の顔でいる。
 <<ひょうげん>>たとえ・ユーモア表現
本を読んでいてもちょっと面白いだけで僕は笑ってしまう。そんなに僕はユーモラスを感じるセンスがあるのかなと思う。物理なら物理、そういうものは一生懸命努力すれば分かるものだが、ユーモアとはユーモラスを感じるか感じないかというセンスの問題になるわけだというのが理解できた。
 <<だいざい>>体験実例
ユーモアというものは国によってあったりなかったりするものである。そして、ユーモラスのセンスを感じない人と感じる人がいて、それぞれなのだと思う。イギリスでは、「ユーモアのセンスが無いね」というのが最高の侮辱となり、ぶん殴られるほど侮辱なのだ。そんな国民性の違いだけでもユーモラスの感じ方が違うのだと思う。
 <<しゅだい>>一般化のしゅだい
     

   講評   muri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)