国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日363 合計55923
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   私の長所と短所   おとめ

 「私の長所って何があるだろうか。」
短所は考えればいっぱいあるような気がしてくる・・・
お母さんに聞いてみると私の長所は明るいところ・やさしいところ(姉に比べれば)・素直なところなどなど自分ではあまり気づかないところばかりだった。
 反対に短所は自分で思いつくものがたくさんあった。たとえば頭が悪い・あきるとまったくやらないなどなど考えてみたらすごくたくさんあった。ちょっとショックだった。
 私が一番こまった短所だと思うのはやっぱりあきるとまったくやらないということだ。それはあきる前はどんなことをしてもこれさえあればいいというものでも、あきると忘れてしまったかのようにぱったりやらなくなる。それでおしいれに眠っているゲームなども数々ある。その一方では決めたことはとことんやるタイプだと思う。ちなみに今熱中していることは本格的なまんが絵を描くことと牧場物語のゲームをやることだ。
 あるときお母さんが
「メグってほんとにマイペースだよね〜。」
といったとき私はこれは長所・短所のひとつなのかな?どっちなんだろう?と、思った。  ここで私はひとつ気がついたことがある。それは長所と短所はだいたい同じ数あるということだ。たとえば明るいという長所は短所でいえばうるさいとなるということになる。そう思うと自分で思ったことなのになんとなく勇気がでるような気がする。
 人間にとって長所と短所は絶対だれにでもあるもので、短所だけまたは長所だけしかないということはありえないと思う。短所も見方をかえれば長所になる面も必ずあると思う。
 私はこれから短所と思われる面を出来るだけ長所と思われる面に直して、長所をもっともっと伸ばしたいと思う。

   講評   kamo

 自分自身を見つめ、家族を見つめ、いろいろなことを考えられたね。ユーモアもあり、とてもよくまとまった上手な清書になりました。
 では、また10月からもがんばってやっていこうね!
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)