国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日587 合計52923
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   やり遂げる忍耐力   キティ

自分で判断し、主体的に行動することは大切だ。私も、自分で判断したことが、よい結果を導いてくれたことがある。それは、つい最近の出来事だった。私が家で一人で留守番している時だ。ふと窓から空を見ると、今にも雨が降りそうな、怪しい雲が漂っている。それと同時に、私は出かける前の母の一言を思い出した。
「洗濯物が干しっぱなしになっているからね。」
私は、きっともうすぐ雨がふってくるだろうと考え、やりかけの宿題を残して洗濯物を取り込んでおいた。しばらくすると、急に雷が鳴り出し、雨が滝のように落ちてきた。思ったとおりだ。私は、さっき自分で判断してよかったなあ、と思った。母から
「洗濯物は大丈夫!?」
と確認の電話が入ったが、自信をもって大丈夫だということが伝えられた。
 また、他人の意見を取り入れることも大切だ。その例として、ドラえもんがある。登場人物であるのび太くんは、いつもジャイアンやスネ夫にいじめられて、ドラえもんに助けを求めている。しかし、毎回出してもらう秘密道具の使い方を失敗して、大変な事件を巻き起こす元となってしまう。では、なぜ使い方を失敗するのか。それは、ドラえもんの話を、いつも聞いていないからだ。ドラえもんはいつも、
「この道具は○○○だけど、×××になるかもしれないから、△△△には絶対しないでね!」
と忠告する。しかし、のび太くんはそれをしっかり聞いていないため、事件の元となってしまうのだ。他人の意見を取り入れるなら、最後まで入念に話を聞くことが重要だ。
 確かに、自分の判断で物事をすすめていくことも他人の意見を取り入れながらやっていくこともどちらも大切だ。しかし、一番大切なことは、「始めることも大切だが、やり遂げることの方がもっと大切である。」という名言があるように、一度決めたことを最後までやり遂げる忍耐力を持つことである。

   講評   koni


 丁寧に清書できました。

次回のお電話は、10月2日です。
新しい課題フォルダを用意しておいてください。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)