国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2126 今日2314 合計9312
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   秋の虫たち   いちご

 リーン、リーン、リーン
少し前から、だんだん秋の虫が多くなってきました。とてもきれいな音色です。
 最近、友達のYちゃんといっしょに十五分の放課の時、芝生の上で遊んでいたら、『ガチャガチャ』と音がしたので何だと思って見たら、クツワムシでした。最初はクツワムシなど、わからなかったけれど家に帰って図鑑で調べたらクツワムシだということがわかりました。あわてん坊のクツワムシだな、と思いました。形がなんだか、ほしぶどうみたいでした。
 『松虫、鈴虫、クツワムシ、コオロギ、ウマオイ』は全部、『虫の声』という歌に出てきます。図鑑で調べてみたら、松虫は十七ミリぐらいだということにびっくりしました。松虫はチン、チロリッと鳴きます。鈴虫はリーン、リーン、クツワムシはガチャガチャ、コオロギはコロコロリー、ウマオイはスイチョン、スイチョンです。『虫の声』を聞くだけで、楽しくなったりします。まるで秋の虫の音楽隊みたいです。私の家の近くでは、今はウマオイ(?)が鳴いています。今度は何が鳴いてくれるのか楽しみです。私が眠る時も鳴いてくれるので子守歌みたいです。
 どうして秋の虫は鳴くのが多いのだろうと心のなかで思いました。

   講評   kiri

                
 こんにちは。 9月もがんばって作文が書けました。
清書した作文の発表の場が、コンクール形式に変わって、これから少し清書が楽しみになったでしょ??
 
 10月からは新しいかだいフォルダーです。また新しい気持ちでがんばりましょう。

         

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)