国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日19 合計55579
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分の判断   こてつ

 最近自分で考え、判断し、決断するといった作業になれていない人が増えている。
 他人の意見を取り入れることは大切である。何かを作り上げるときに自分の意見だけで物事進めるよりも皆の意見を取り入れた方がスムーズに行くしよりよい結果を生み出すからだ。例えば、私は毎年クリスマスパーティーの企画をするがその時に友達の意見をよく聞くようにしている。中2の時ははりきってすべてを自分で考えたが何かを限界を感じて中3からは友達に相談するようにした。他の人の意見を聞く事で自分では思いつかなかったアイディアがうまれたりしてとても新鮮だった。そしてパーティーも年を重ねるごとに皆で楽しめるものとなっていった。<<体験実例>>
 自分で判断し、主体的に行動することも大切だ。私の好きなサッカー選手だった一人に中田英寿がいる。彼はドイツワールドカップ直後に29歳で引退をした。彼のような一流プレイヤーがやめることに対し様々な意見があった。「まだ十分やれるのではないか。」、「やめるとしても今後も日本サッカーに携わってほしい。」などの意見は彼の耳にも入ってきていたことだろう。しかし、彼は前から自分で決めていたようであっさりと引退した。また今後どうするかは彼にしか分からないが、おそらくサッカーとはまた別の分野で活躍するだろうと言われている。彼は自分で判断し、決断して行動をし自らの道を開いているのだ。<<複数の意見>>
 確かに自分の判断で物事を進めていくことも他人の意見に耳を傾け、いいと思った意見をどんどん取り入れていくことも大切だ。しかし、一番大切なことは「はじめる事も大切だが、やり遂げる方がもっと大切である」という名言があるように一度決めたことを最後までやり遂げる忍耐力を持つ事である。<<名言の引用>>最後までやり遂げることは容易なことではないが自分を成長させるためにも頑張ろうと思う。<<総合化の主題>>

   講評   inoro

こんにちは、こてつさん。清書、送信お疲れ様でした。学校も忙しい中、大変良くできました。

高校3年生の秋。忍耐しつつ……でも今、とても良い時期にいる自分をたっぷり味わってね(笑)! 夢に向かって励んでいるこてつさんを応援しています。 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)