創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日2751 合計55087
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   すみませんという言葉   ショウ

「すみません」や「お願いします」というような言葉は、大変言いにくいものである。しかし、言うべきときに言わないと、相手に思いもよらない迷惑をかけることがあるのだ。「すみません」という言葉はどうして言いにくいのか。それは自分の失敗や、欠点などを、みずからみとめる自己否定の言葉だからである。
 僕は今、学習発表会という大きな行事の練習をしている。その一つに和太鼓えんそうがあり、和太鼓えんそうでははっぴ、おび、たびを着ける。そのおびのしめ方がわからず、友達に聞こうとしたが、なかなか聞けなかった。それは、自分がわからないということを友達に知られたくなかったからだと思う。家でお母さんに聞いても知らなかったので本当に困った。しかし、聞いてみたらすぐに結び方がわかったし、友達にばかにされたりもしなかったので、聞いてよかったと思った。その後、別の友達から聞かれて、教えてあげることができたので、なおさらよかったと思った。まさに、「聞くは一時の恥、聞かずは一生の恥」だなと思った。
 お母さんにも子供のころのことを聞いてみた。お母さんは何か間違えをしてもすぐにあやまることができずに、よく言い訳をしたそうだ。ひとこと言えばいいとわかっているのに、ひっこみがつかない。そしていやな気持ちがいつまでも続いたそうだ。反対に、素直に「ごめんなさい」と言えたときは、スッキリしたそうだ。
 この作文を書いて、「すみません」という言葉は大変言いにくいかもしれないけれど、正直に言うと、相手は気持ちよくなるし、自分もスッキリするものだということがわかった。すみませんという言葉はいいにくいものではあるが、素直に言った方がいいと思った。僕はポーランドというヨーロッパの国に住んでいるから、なかなかすみませんと言えないかもしれない。しかし頑張って「プシェプラシャム(すみません)」と言えるようにしたい。

   講評   siro

 ショウくん、こんにちは。今週の感想文の具体例も非常によいですね。「すみません」という言葉に限らず、何か人に聞いたり、頼んだりする言葉も言いにくいものですね。素直に言えばよいと分かっていても、人間には自尊心というものがありますから、なかなか簡単にはいきません。しかし、ショウくんが書いているように、正直に相手に伝えることで、自分の心はすっきりします。これからも心がけていきたいものですね。「聞くは一時の恥、聞かずは一生の恥」とは、よいことわざを入れることができました。ことわざには、人間の心理を上手く表したものが数多くあります。これからも作文の中で、どんどん使ってみましょう。
 大変よくできました。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)