国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日2262 合計54598
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   理由をきちんと言う誠意   サニー

 「ノー」という言葉は、時として大変言いにくい言葉である。だが、言いにくいからといって、言うべきときに、言わないでいると、相手に思いもよらない迷惑をかけることがある。「忘れました」もその一つである。自分のここが間違っていたとか、この点が足りなかったのだとか、自分からはっきり認めてそれを否定することで、私達は明るくなり、強くなる。また、人間としての真実が現れる時、言いにくい言葉も征服される。そして真実になって物を言うとき、その言葉はよく相手に通じるだけでなく、言葉の響きも姿もすっきりしてくるのである。
 僕も、学校で同じような体験がある。クラスの中で、一人だけ教科書を忘れた時、
「忘れました。」
と言ったのはいいけど、先生が
「何を?」
と聞いた瞬間、気まずいムードになったのを感じた。
「○○の教科書。」
「で、どうするの?」
「・・・・・」
僕は、まるで口をチャックで閉められたように言葉が詰まってしまった。隣の子に教科書を一緒に見せてもらうということは、その子にも迷惑をかけることになる。すごく申し訳なく思った。これからは、なるべく忘れ物をしないように、毎日、学校へ行く前に、時間割を確認するようにしたい。二度とこんなことにはなりたくないと思った。
 先日、兄と同じ塾に通っている同学年の人が、学校のクラスは違う兄に、
「今度の生徒会の副会長に立候補しようと思っているんだけど、推薦人になって応援演説をしてくれない?」
と頼んできたらしい。兄は、とてもおとなしいタイプで、全校生徒の前で話すのはとてもできないと思ったらしく、
「誰か、他の人に頼んで。」
と断ったが、翌日も、そのまた翌日もかなりしつこく、頼まれたらしい。兄は断りきれずにとうとう
「考えておく。」
と答えてしまったらしい。
引き受ける勇気のない兄は困って、このことを母に相談していた。母は
「引き受ける気がないのに、『考えておく』なんてあいまいな言い方をして逃げていたら、その子もあなたのことをあてにするでしょ。はっきり、理由を言って断ってあげれば、その子も次の子を探す行動に出ることができるじゃない?締めきり日ぎりぎりで断っては、迷惑かけるから絶対だめだよ。『自分は口下手で、全校生徒の前で話すのはとてもできないから、ごめんね』と、はっきり理由をいって断りなさい。理由を言えばその子もわかってくれると思うよ。」
と話していた。翌日、兄は
「理由を言って、『ごめん』の言葉を添えて、はっきりと断ったら、わかってくれた。」
と母に言っていた。
 僕は、この会話をきいて、優柔不断はかえって、相手に迷惑だと思った。断るのにも、誠意をもって、きちんと理由をいえば相手も嫌な思いはしないと思う。どうしても言いにくい言葉はあるけれど、言わないと相手が困ることがある。理由を言うのは、決して、言い訳ではなく、相手に対する礼儀だと思う。要するに≪物も言いようで角がたつ≫ということわざのとおり、断るのにも言い方次第で、相手も嫌な気持ちになったり、そうでもなかったりする。言いにくいことでも、真実をはっきり言ったほうがスッキリするし、気分がよくなることが分かった。



   講評   komiko

 サニーくん、清書もきちんと送信してくれましたね。届くのが早かったので、びっくりしてしまいました。

 すてきなご家族にアドバイスをしてもらいながら、いつもとてもよい作文を書いてくれるので、先生も届くのが楽しみです。
 指定していた接続詞も、きちんと直せていましたね。11月は、一週目がいきなり「休み宿題」ですが、一緒にがんばりましょうね!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)