創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日4126 合計59686
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   きんちょう   Hiro

「ドキドキ」
もうすぐスタートの合図がなります。なる前
から、ぼくは、緊張しています。徒競走では
、フライングも、スタートッダッシュもしては、だめなので、緊張してきています。運動会の時で緊張するのが綱引きと、徒競争です。なぜか徒競走のスタートに行く前に並んでいる時は、ドキドキしていないのに、スタートラインに立った時はドキドキします.多分その理由は、立ったらみんなが注目するからだと思います。もう一つの綱引きは、綱を引く時にすごい力を入れるからだとおもいます
 音楽会では、逆に緊張しません。なぜなら、音楽を聞いてリラックスするからだと思います。音楽会を何回かやった事はあるけれど、
緊張したことは、一回もありません。でも、
さ来週の連合音楽会では、緊張するかもしれ
ません。
 これは、まるで、電気が体に走ったような
感じです。とても苦しいです。
 ぼくは、緊張するという事は、本番の時だ
という事が分かりました。練習の時は、お客さんもいないので先生だけです。お客さんがもっときたら、もっと緊張します。だから、緊張するという事は、本番の時だと分かりました。
 お母さんから聞いた話で、緊張することは、
会社の面接、ピアノの演奏をたくさんのお客さんの前で発表した、音楽のテスト、体育の発表のダンス、会社での入社の挨拶をしたことだそうです。
「自分の事を、よく見せようと思うから緊張する。ありのまま自分を見せようと思えば、
緊張はしないと思う。」
とお母さんが話してくれました。
 「ドックン、ドックン。」
ぼくの鼓動がなっています

   講評   kaki


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)