国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日0 今日2547 合計2547
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人間原理主義について   えにほ

宇宙論学者の中に人間原理主義と云う見方がある。宇宙の進化と存在は、人間と云う動物の発生とそのすぐれた言語力による。 つまり、認識できると云う人間の動物的、遺伝子的能力を芯に置き、人間中心とする世界観を構築する考えだ。一方、環境問題や原発の事故を振り返る時 、人間のおごりが指摘され自然や環境に優しい考え方が奨励される。はたして私たちが科学と技術の進歩を信じ造り出した社会はこれで良いのか、と云う反省が促される訳だ。しかし、よく考えてみると、そんな反省の発想や意思も、同じ人間原理主義のセンチメントとは云わなくとも、人間中心の世界観から枠を超えられないのも事実である。例えば、環境の問題にしても、個人的に山奥で近代文明をさけ生活をしようと思えばできない事はない。しかし、社会全体として、例えば、日本が国として全部の国民にそんなライフスタイルを強いる事は実際考えられない。現在行われているように、市民、企業のリサイクルに対する意識を高め、市町村のリサイクルのインフラが向上する事が建設的な解決案となる。そして、これからは、自然エネルギーを開発できる技術やインフラが期待される。人間は言葉と云う記号によって、自分達の生活環境を造りあげていく。私も人間の想像力の力を信じるが、現在社会は人間中心主義な見方に偏りすぎているように思う。私達近代文明以前の世界観を紐解く事で、私たちの直面している世界観を客観的に見直す機会を与えてくれると考える。

                 その為の対策としては第一に、日本の古典の世界、農作が始まる前の縄文文化などに目を向けることである。日本は長い歴史を持ち、多くの豊富な芸術と物語が展開し素晴らしい文化的遺産を持っている。例えば、柳田国男の発見した群馬県の遠野に伝えられるしきたりやお話がその良い例である。同じ人間でも「遠野物語」には、人間中心主義でない世界が展開する。そして、お能の舞台に良く出る幽霊の話などに触れるのも自然界を切り離さない人間の世界が存在する。そう考えると、古典を読む事によって、中世や自然を切り離さない混沌とした世界観を覗きこむ事ができる。

                 第二の対策としては、社会の歴史に対する記憶力が悪くなっていると云う自覚を持つ事だ。インターネットに簡単に接続でき、情報の豊富な社会だが、それだけに忘れ去られる早さも増している。 今年で20周年記念となる旧ロシアのチェルノブイリでの原子力発電所の爆破事故などは良い例である。すでに古い出来事になってしまった感があり忘れさられる危険もある。最近みた被爆地の写真集には、学校や幼稚園の建物は年月が経ち崩壊寸前の状態だ。人間の生活の記録も薄れ悲惨さが残るのみ。壁を突抜け元気に伸びている力強い大きく育った木が印象的だ。かつて、奇麗に整地されたバスケのコートも今は森林と変容してしまった。人間は住めないが、自然は強く生き生きと生存している。多くの被害者(生存者)が癌に侵され、話では現在も良い処置がとられずお手上げ状態と云う悲劇である。チェルノブイリは広島の原爆の二百数十倍の被爆環境を作り世界をハッとさせたが、もうすでに20年が経ちほとんど忘れられてしまったよう思われる。

                    確かに人間である以上、人間中心的な世界観しか持てない。しかし、人間がどんな世界観、想像力を醸し出すかによって、結果も変わる様だ。例えば、文明の歴史が語る様に、火薬の使い方はその文化や意味合いによって違った型となった。古代中国ではお祭り様に使われたが、ヨーロッパに行くなり戦いに使う銃になってしまったと云う様に。自然災害で人間が苦労する時、お互いに協力しようとするが、人間原理主義ばかりの世界では人間が一番人間の害になる原因になりかねない。

   講評   unagi

 <1>宇宙や進化について思考するにしても「人間中心の世界観から枠を超えられない」ことがポイントとなる背景のまとめです。主題を明確にするのに大いに役立っています。主題:「人間中心主義に偏りすぎている。客観視が必要となる」

 <2>対策①「古代・古典に目を向ける」:民俗文化、そして能を例に、精神世界を意識してみることを提案する段落です。文明社会の中での問題を考えるとき、むしろこのような根本に立ち返ることが大きなヒントになるかもしれませんね。納得です。読書実例『遠野物語』クリアです。
 <3>対策②「社会問題の風化を防ぐ」:チェルノブイリを実例として、情報が早く広く届く代わりに忘れ去られるのも早い、という問題を指摘しています。たくましく伸びる草木の姿を描くことで、人間中心主義に疑問を投げかけることへの説得力を増しています。
                  
 <4>現実を現実と認める至って現実的な反対意見です。火薬の話題が「しかし・・・。」の文を上手く説明しています。自然災害と人災を巧みに比較して、主題の締めとなります。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)