国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日4144 合計59704
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   言葉の使い方   おくあ

言葉とは、どんなものだろうか。きれいな言葉、汚い言葉、人を喜ばせる言葉、人を傷つける言葉、今はいろいろな言葉が人の口から、発しられている。また、商品を売るためにも、言葉は一番重要なものとなっている。お笑い芸人の人たち、コピーライターの人たちは言葉を頼りに食べているようなものだ、と思う。この人たちは、言葉を考え、その言葉を流行らせ、流行ったら成功、流行らなかったら、失敗、と決められてしまう。この他にも、歌手という仕事。これは、歌を通して、人々に自分の思いを伝えられる。しかし、この三つの言葉を使う仕事も、決して、きれいな言葉ばかりではない。今でいう、流行語。今の時代に生きる若者にしか分からない意味の言葉ばかりだ。こんな言葉しか通じない日本語になってきている。また、雑誌などでも、今のギャルたちが使うような言葉集が載っていた。ギャルたちには悪いが、こんなものを流行らせて、何かいいことでも起きますか?と言う思いだ。私は、詩的な言葉を大切にするべきだと思う。
第一の理由は、流行り言葉というものをやめたほうがいいとおもうからだ。私が、下校途中の電車で、ボックスに友達と座っていると、一人のおばあさんが反対側に座ってきた。すると、電車の中で電話をしている女子高生が「マックのポテト持って一緒に食ってんだけどー。きもーい。」と聞こえてきた。すると、おばあさんが私たちに、「きもいって何?」と聞いてきた。私たちは一瞬悩んでしまった。そんな言葉、こんなおばあさんが知っている訳もなかった。私の記憶では、「きもい」という言葉は、私が四年生の時にクラスの友達から教わった。はじめはよく分からなかったが、だんだんクラス中で聞こえてくるようになってきた。そして、私たちは、「多分、気持ち悪い、っていう意味だと思います。」と答えた。なぜ、こんなに汚い言葉が生まれたのだろうか。汚い言葉なんて必要ないと思う。最近のギャルたちも、訳の分からない言葉を言って喜んでいるが、ギャルたちが、おばさんになっても、訳の分からない言葉を使いこなすのだろうか。それより、日本語の美しさを学んだほうがいいと思う。
第二の理由は詩的な言葉は言いたいことを印象強く伝えることができるからだ。データによると、宣伝にかける費用の第一位はトヨタ自動車で、70000百万円以上にもなっているが、宣伝にも詩的な言葉が多く使われている。例えば、「クルマにも新しい尺度を」というコピー。尺度なんて、普段使うことがない。だからこそ、このコピーができた、と思う。
言葉は大切なものだと思う。この大切な言葉は、必ず、きれいなことばを使った方が良いと思う。流行言葉など汚い言葉を止めて、今まで日本にあった本来のきれいな言葉を使って会話、コピーをしたほうがいいと思う。

   講評   inoko

 おくあさん、こんにちは。「日本語が乱れている」とは、最近よく言われていることですね。何もそこまで省略しなくてもと思える省略語。女の子とはとても思えない乱雑な言葉。そんな言葉が聞こえてくると、「ちょっとちょっと。」と、思わず声をかけてしまいたくなります。(ちょっとちょっとも流行り言葉?)でも、いざというときにきちんとした言葉をつかいこなせるのであれば、私は若者言葉も決して否定はしません。ただ、日本語は本来とても美しい言葉であることを、もっと認識してほしいと思っています。
☆ 詩的な言葉を美しい言葉ととらえて、意見を展開することができました。第一の理由の実例は、目に浮かぶような車中の光景ですね。ぴったりの実例をあげることができました。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)