創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日2695 合計55031
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   科学的態度の感想文   おけさ

まず、ものをよく見るということである。
たとえば、タイはどんな色をしているかとたずねると、たいていの人は赤いと言う。
しかし、ほんとうのタイは、それとは異なった色をしている。
私は自分にこの話がぴったりだと、思いました。私も、こんな風に人を見てしまいます。噂だけでそれを信じ込んでしまったり、疑ってしまったりもしてしまいます。だけど、よく見直してみればいい所がいっぱいあると、いうことがわかったりもするのです。私はなるべく、見た目や噂だけで決めつけたりしない様に心がけています。
例えば・・・。私のクラスの男子の話です。その人は、意地悪で口が悪くて乱暴だと言われていて私は「わあ。怖いな・・・。」と、廊下でその人とすれ違うたび思いました。クラスの女子もひそかに「やだねえ・・・。怖い」とか「何か怖いオーラ出すぎ!今日の席がえ隣になりたくない」とかいろいろ言いました。私は「そこまで嫌ではないんだけど・・・」と、思いました。そして、いよいよ席がえの時間。私は「頼むっ!優しい人と隣になれますように!」と、つぶやいてクジを引きました。黒板に名前を書きにいくと、隣の席にあの男子の名前が書かれていたので「うそ〜!!ええ、ちょっと待ってよ!」と、混乱しながらしぶしぶ席に移動しました。隣にはあの人がいました。ギロッと、私を睨みつけていきなり「おい。」と、声をかけられたのです。私は「ぎゃあ!声かけられたあ!!!」と、警戒しまくりながら「はははははい」と、答えると相手は「教科書見せろ」と、言われました。私は「はあ」と、言いながらおずおずと社会科の教科書を渡しました。すると、ニコッと笑って「ん!」と、言ってきたので私はボーゼンしてしまいました。そして、いつのまにか私も相手に教科書を見せて
もらう様にもなりました。そして、女子からは「・・・ねえ、あいつ怖くないの?」やら「何か最近笑顔なんですけど。あんたら」とか言われる様にもなって最近では、みんなと親しむ様にもなりました。みんなあの男子を怖がっていたのに「一事が万事だねえ、いい所を探せばいい所もたくさんあるよ、あいつ」と、今では誉め言葉の方が多くなってきたりも。たとえ、評判が悪くてもよく相手を見直せば良いところもあるとわかった。
この様に見た目で相手を判断せずに、良いところをたくさん見ればいいのです。欠点ばかり言っても何の得にもならないし、相手を傷つけてもちっとも楽しくないでしょう。だから、良いところをたくさん言った方がこちらも気持ちく、あちらも気持ちいのです。
相手を傷つけないで話すことができれば、まるで兄弟の様に親しむことができると思いました。私は、自分で相手のいいところを見つけるのは大変だけど、とてもそれは大切なことなんだと、わかった。なので、これからも相手の気持ちをよく理解しながら良いところを見つけて伝えていこうと、思いました。

   講評   miri

 たいへんよい体験実例が入りましたね。おけささんのようなやさしい人柄だからこそ、という部分もあるでしょうが、誰だって、楽しいほうがよいに決まっているし、人に好かれたほうがいいに決まっています。そういう子って実は、すごいテレやさんだったり、意外に気が小さかったりするかもね!

 まとめの部分は、少し長文に戻って、重なるところを表現してもいいでしょう。

 週を間違えたので、次回11・2週を書きましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)