国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2610 今日123 合計24946
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   生活の知恵   ビーバー

 昔話の研究をすることは、そこに隠された民衆の知恵のようなものを感じとることになり、現代に生きるわれわれに対しても思いがけぬ示唆を与えてくれる。昔話と老人ということになると、まずわが国の昔話にはよく老人が登場することに気づかれるであろう。老人の知恵は思考の逆転の必要性を示している。このような思い切った発想こそ、われわれが老人のことを考えるときに必要なことではなかろうか。このように昔話を読むことは、現代のわれわれの生き方と直接につながってくるのである。(要約)私は、昔話をよく読み、逆転の発想をうまくすることのできる人間になりたいと思う。
 そうなるための第一の方法は、昔話を自分の知恵として取りこむことである。そして、子供用の話だとか読む必要がないなどと侮らないことである。私は昔、「大きなかぶ」という昔話を読んでこう思った。人間は何をするにも他人の協力が欠かせない物なのだと。私は小学校の頃から学校での課外活動(なのだろうか?)の時、他人と協力して物事をやり遂げろと口を酸っぱくして言われた。最後の印象に残った修学旅行は八ヶ岳観光だった。グループで全て目的地への道を探し、自分たちだけで色々とやっていた。その時この昔話の意味することがはっきりと感じられた。協力なくしては様々な目的は達成できない。今から思えば、大きな収穫だったと感じる。
 第二の方法は、昔話を人間の教訓の源として来世までその文化を守ることである。昔の人は、昔話から人生の中で重要になってくる知恵を仕入れたのだと思う。未来人がダメ人間になってしまわないためには、少なくとも昔話の文化を伝えることだけは必須だと私は考える。前の長文から、昔話を基本としてそれを自分の中に知恵として取り込み、それを応用できるようになる、というのが昔話の理想の利用法である。また学校教育の中に含めようとすれば、教科書に記載しそれを必修にすれば昔話がより活かされるようになると思うし、大人用に少し難し目に書けば「幼稚だ」などという根も葉もない誤解は間違いなく減ると思う。今まで世間は昔話を排除しようとしてきていたが、もう排出していてはならないような気がする。私は、昔話こそが競争の激しい現代社会にふさわしいものだと思う。
 確かに、昔話は子供向けに書いてあるものがほとんどだし、何が言いたいのか全く見当のつかないものも時々あるだろう。しかし、「真の知恵はただ単に自分が勉学に励み培った知識ではなく、昔話などから得ることのできる、生活で役立つ昔ながらの知識である。」という言葉に表わされるように、昔話は生活で役立つ本質的な知識を多く含んでいる。だからこれからも私は、昔話の持つ意味に学び、その中の本質的な知恵を多く身につけていきたいと思う。

   講評   nane

 書き出しは、要約ではなく、実例から始めてもいいよ。例えば、「私は今でも、子供のころ母に聞かせてもらった桃太郎を覚えている。そのころ……。私たちは、そのような昔話の価値をもう一度見直すべきではないだろうか」という感じ。
 自分の課外活動の体験に「大きなかぶ」を結びつけたのは、ビーバー君がそれだけその物語を血肉にしていたからだろうね。こういう実例をさらりと書けるところが、実力を感じさせる。
 学校教育の中で昔話を、というのは突拍子もない意見に見えるが、実は正論かも。古くから伝わっているものには、やはり大事なものがあるだろうからね。イギリスでは、今でもシェークスピアが大学生の教養になっているらしい。
 自作名言、「真の知恵はただ単に自分が勉学に励み培った知識ではなく、昔話などから得ることのできる、生活で役立つ昔ながらの知識である。」はいい線行っているが、そのままストレートなので、もう一息。「勉強とは机の上でするものではなく、生活の中でするものである」ぐらいかなあ。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)