低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日3029 合計58589
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   詩的な言葉   光龍

 詩に使われているのは日常に使われている言葉とは違う。僕達が、いつも使っている日常の言葉と、詩の言葉の違いは、日常の言葉が実用的な働きをするのにたいして、詩の言葉は美的な働きをすることだ。詩の言語が必要なのは、日常的な言葉では表現できない事を表現するときだ。僕は、この詩の言葉「詩語」を大切にするべきだと思う。
その理由はまず、実用的な言葉ばかりだと面白くないからだ。授業の時、先生がいきなり難しい事をたんたんと話されてしまったら、聞いている生徒達は、眠くなってきてしまうだろう。(少なくとも僕はそうなる。《笑》)しかし、ダジャレや、面白い話を踏まえて話したら、聞いているほうも、だんだん話しに夢中になっていき、それから簡単に説明してくれたら、すぐに納得できるに違いない。こういうふうに、詩的な言葉を、使う事によって、場が和やかなムード(?)になり、明るい雰囲気になる。だから、詩的な言葉を大切にするべきなのだ。
 もう一つの理由は、詩的な言葉は言いたい事を印象強く伝える事ができるからだ。データによると、宣伝にかける費用に一番お金をかけているのは、トヨタ自動車で、その費用は、700万円もかけているらしい。が、この宣伝にも詩的な言葉が、多く含まれている。今話題のコマーシャルは、僕としては、SOFTBANKのコマーシャルが好きだ。ああいう、シリーズ系のコマーシャルは引き込まれるし、伝えたい事が良く分かり、印象に残る。それと、コーヒーのコマーシャルで「飲スピレーション」というのが印象に残っている。最初に、
「これはなんだろう?」、と考えさせられて、よーく見てみると、
「あっそうなのか。」と納得する。これらの事から、詩的な言葉は大切にするべきなのだ。
 確かに、ありのままに受け止める事も大切だ。しかし、『人は食べるために生きるのではなく、生きるために食べるのである。』という名言があるように、言葉は事実を伝えるためだけにあるのではなく、その存在自体に意味があるから、詩的な言葉の良さにも目を向けるべきなのだ。

   講評   tama

伝えたいことをストレートに言葉にすることも必要ですが、人の心に印象的に残るのは、「詩的な言葉」であると思われます。テレビコマーシャルや歌などで、多くの人に支持されるものは、この詩的な言葉のよさに目を向け、うまく生かしているものなのでしょう。
 言葉が存在する意味に着目し、しっかりとした意見を述べることができました。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)