国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日1760 合計51670
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   新しいもの   シュシュ

 「通話もメールも¥0」といえば、softbankである。このキャッチコピーは、テレビCMや新聞の広告などで大々的にとりあげられている。きっと誰もがこれを知ったときには大きな衝撃を受けたと思う。しかし、そのわりにはsoftbankに新規加入した人は少ないそうだ。それだけでなく、ライバル社のauとドコモには、広告が消費者をだますような表現で公平ではないと叩かれていた。個人的には、softbankの思いきった挑戦は良いと思うのだが、日本の社会には新しいものを疎外しようとする傾向があるようだ。だがこれは問題である。
 その原因は第一に、鎖国が解かれるまでの日本には大陸の国に比べると他国と交わる機会が少なかったという歴史的な背景にある。島国だったため、国内だけで安定しようとする傾向があり、それには新しい刺激は無用だったのだろう。江戸時代には、享保の改革によって「新規御法度」という法令が出されたこともあった。学校をテーマにした本やマンガの中で、転校生が出てくるものは多くある。そしてだいたいのものは、その転校生を中心に新たなストーリーの展開がされてゆく。本やマンガの中の学校という狭い社会において、転校生とは起爆剤のようなものなのだろう。しかし実際の学校では、マンガのように転校してきて急に目立つ生徒は滅多にいない。それなのに、このような話が多いのは、転校生という存在には、新鮮さという大きなイメージがあるからだろう。そしてそのイメージは、良くも悪くも、既存のものを全て変えるだろう予感につながっているはずだ。
 第二の原因は、日本人は農耕民族なために、横並び意識が強いという社会的な背景にある。狩猟をしてきた民族に比べると、農耕は協調性が必要とされたからだ。動物も、草食動物は群れで生きるが、肉食動物は個々で狩りをして生きることが多い。(自然科学実例)ロンドンに行ったときに、街の人々のファッションが皆個性的で驚いたことがある。特にパンクファッションの人の格好は印象的だった。日本のファッションは個性的だと他国から注目を浴びているが、日本人はファッションに関して外国人よりも保守的だと思う。どんな格好にも、例えば「お姉系」や「裏原系」、「B系」などの系統があり、完全にオリジナルの格好をしている人は少ないからだ。カラフルなタイツやだぼだぼの服などを着た裏原系の人が、地元にいると目立つかもしれないが、原宿に行けば同じような格好の人はたくさんいる。主に雑誌によって定められる系統にのっとったファッションは、決してオリジナルではないのだ。
 確かに、新しいものの刺激のない世界は安定している。しかし、現代の日本社会の新しいものを積極的に受け入れない体制は問題である。村上春樹の『海辺のカフカ』に出てくるジョニーウォーカーという男は、「いやなことがおこって、やらなければならないことがあるのに目をつぶっていても、状況を改善されない。目をあけたときには状況はいっそう悪くなっている。」と言っていた。新しい変化が起こったときに人が本当にするべきことは、相手を排除しようとすることでなく、相手とのより良い関係を探すことである。

   講評   nane

 ソフトバンクの例は、時事的でぴったりだった。ああいう果敢なチャレンジはどんどんやってもらいたいよね。世の中には、新しいもののマイナス面ばかりを見て、プラス面を見ない人が多い。先生は、ほぼ無条件に新しいものの方を支持したいけどね。(笑)
 第二段落で、鎖国から転校生の話に広げて展開したところはユニーク。こういう結びつきにくいものを結びつけるのも文章力だね。
 自然科学実例は、苦労したね。ファッションの実例も、普通に考え付く話よりも一味違うところまで書いているところがうまい。
 「海辺のカフカ」のような得意技は、これからもどんどん使おう。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)