国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日2210 合計52120
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   好きなこと   えふせ

人は生まれながらに持っている性格があるね。
しかし、その人の経験や努力で、ある程度変えることができる。
また、人は生まれながらに持っている資質というものがある。こちらのほうはうっかりしていると気づかないもので、自分の資質がどういうものなのかなかなかわからない。
君だけにしかない、君自身の青春の標的。標的は夢のあるビッグのほうがいい。若い君には無限の可能性があるのだから。
しかし、それは君の資質にあったものでなければならないだろうね。といっても、まだ資質の泉を模索中なのだから、君の好きなことでいい。なにかが好きということは、そこに資質の鉱脈があるのだから。
人生に選ぶというのは、自分の資質にあったことをして、たとえ貧しくても生活ができ、おのずと社会にやくだついきかたになっていることなんだね。生きている意義が実感でき、他人のではない自分自信のこれが行き方だと、自信を持っていえる生活。そういう人生を選ぶと、この地球上の一角に、君自身の爪あとをつけたことになる。
そして、君の資質にあった好きな職業を選ぼう。生活の為にいやいや働いたのでは、君自身の人生を生きる事ができず、君の人生というけんかに負けてしまうからね。

   講評   hutu

長文の内容を読み取ってまとめることができました。要約の最後に(要約) というように項目表のキーワードを入れるようにしてくださいね。
<前の話聞いた話> えふせ君の好きなことは何でしょう? まっ暗になるまで外で遊んだことや時間を忘れてお母さんやお父さんにしかられてしまうくらい熱中したことなどを詳しく会話やたとえを入れながら書きましょう。
 聞いた話は、お父さんやお母さんの子どものころなりたかったものについて聞いてみましょう。今の仕事と同じだったり、ちがったり。いろいろでしょうが、でも、どうしてその仕事をしたかったのかを聞くことができそうです。
★ 自分の経験や考えを文章にすることは、簡単なようでとても難しいことです。一つでもいいですから、経験したことを書き込むようにしてくださいね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)