低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日2568 合計54904
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分の好きな目標   レックウザ

 人は生まれながらにして資質を持ち、人々は自分の資質がどういうものなのかなかなかわからない。この資質は、ちょうどその人だけの泉のようなもので、若い人たちは、自分の素晴らしい泉がどこのあるのか、探している時期だ。その人にしかない、その人自身の青春の標的。標的は夢のある大きな方がいい。若い人たちには無限の可能性があるのだから。二度と来ない青春の間にやりぬく目標を決め、ライフルの標準をピタリと合わせたらいい。生きている意義が実感でき、他人のではない自分自身のこれが生き方だと、自身を持っていえる生活を選ぶと、この地球上の一角に、その人自身の爪あとをつけたことになる。悠々自適に暮らせば、それでいいのである。
 私は一年前から週に一度、テニスを習っている。日本人の友達三人と一緒に習っていたが、一人はニューヨークに引っ越してしまい、今は日本人二人の友達と習っている。テニスを始める前は、友達と楽しくおしゃべりをするのだが、テニスが始まると、私は目の色を変え、笑いながらおしゃべりをしていたときとはまるで別人のようになり、ラケットをしっかりとつかむ。列に並んでいるとき、友達は話しかけてくるが、全く上の空だ。うんうんと適当にうなずくだけで、全く聞いてはいない。どうやったらボールをうまく打てるか、どんな格好でボールを待てばいいのか、頭の中ではそればかり考えている。自分がボールを打つ番になると、コーチが手に持っているボールをにらみ、ボールがいつきてもいいように構え、テニスに集中する。ボールが来ると、ここぞというときにラケットの真ん中で打つ。ときどきラケットのはじに当たって、隣のコートにポーンと打ってしまうときもあるが、そのときは笑ってごまかす。しかし、再び列に並ぶときは、またどうすればうまく打てるか考える。その繰り返しで、いつもテニスを習っている。そのテニスのおかげで、一年前は下手だったテニスも、今はうまく打てるようになった気がする。テニスに集中していたからこそ、うまくなったのだ。テニスを通して、物事に夢中になると、最後には絶対うまくなるということを学んだ。
 私の友達の一人は、バイオリンをとても上手に弾ける子がいる。その友達は、幼い頃からバイオリンを週に三回も習っている。この間、その友達の家で「メヌエット」という曲をバイオリンで聞かせてもらったのだが、素晴らしい音色であった。まるで森の奥で動物達とコンサートをやっているような、陽気で明るい音色だ。「メヌエット」を弾いているときのその友達は、目がまるで星のようにキラキラしていた。それもそのはず、その友達はバイオリンを弾くのが大好きなのだ。「メヌエット」を弾いたあと、友達はこう言った。
「最初はバイオリンがそんなに好きじゃなかった。でも習い始めてから少したったとき、バイオリンを弾くのがとても楽しくなってきたんだ。今までにはなかった気持ちになったよ。バイオリンが大好きになって、毎日弾いた。だから今、うまくなったんだよ。自分で言うのもなんだけどね。」
「大好きだから、うまくなった」という言葉が、まだ私の心の中に残っている。私は、友達の話を聞いて、好きだからこそ、夢中になって練習してうまくなるということを学んだ。
 人間にとって夢中になることとは、自分がそれをうまくできるようになるために努め励むことだ。夢中になって、頑張って、そしてその目標を果たすのだ。好きなことを夢中になってするのはもっといい。自分は嫌がらずにやらないで、好きでやっているのだから、その何かに夢中になってやっているのは、うまくなろうという気持ちが現れている証拠だ。「好きこそ物の上手なれ」である。

   講評   hoemi

 ☆shooting star☆さん、こんにちは。夢中になれるものを見つけると何事にも積極的になれることが分かったようだね。自分に自信がついてくると、自分の人生の舵取りをより主体的にとれるようになるんだね。
【構成】 自分だけが持てる資質をいかに探し当てるか−自分自身の生き方に誇りを持てれば最高に素晴らしいね。しっかり要約できているよ。
【題材】 テニスにしても、バイオリンにしても周りが見えなくなるほどの熱中ぶりだね。自分自身の人生を生きるには、夢中になることを見つけ、自分の資質を探り当てることが必要だね。
【表現】 どれも上手なたとえばかりです。ずいぶんたくさん入れられたね! 「好きこそ物の上手なれ」とはよくいったことわざだね。しっかり引用できました!
【主題】 「人間にとって夢中になることとは」というくくりでまとめられたね。これからも自分の夢中になれることを探してみよう!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)