創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日1239 合計53575
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   朝の一番辛い時間   ウォーリー

「もうこんな時間。」
普段は、いつも自分の家の周囲の人と班になって学校に行っていたのだが、ある日。
「もうこんな時間。」
みると9時40分だった。もう班の人たちはとっくに行ってる、もし遅かったりしたらすぐ先に行ってしまうきびしい班だ。その日は遅刻したくなかった、それは後期始まったその日だった。
「今から支度したんじゃ遅いな。」
そう思い、バックに教科書を全部入れ朝ごはんも食べず、学校に走って行った。9時40分なんてナゼ母さんは起こしてくれなかったんだ。そんなことを考えながらどんどん走っていきた。これはどうしたことか、走っているのに全然疲れない。すると急に。何か音が。
「チリチリチリチリ。」
すると、耳元で音が聞こえたと思ったらその音はすぐ消えてなくなった。
「あれ今何時だ。」
きずくと朝でした。急いで時間をみると7時40分だった。
「あれっ、あっ夢だってんだ。」
そのときかなり安心したのを今でも覚えている。だがそれは間違っていた。実際では7時40分も班で待ち合わせするのには遅かった。そんな事にはきずかず夢のことだけを考え下降りていくと、
「ズ〜ムイン。」
眠いながらも、ズームインがやっていたことだけはくっきりと今も記憶に残っている。それはこれできずいたからである。イスに座りながらズームインをボートみていると、左上に時間があることに気ずくよく見ると7時56分だった。その時一気に目がさめさっさとしたくをた。急いで外に出て見ると、みんなが行くところだった。走っていこうとしたが、忘れ物を思い出した。感じプリントだ、取りに戻ったらみんなはいないし、遅刻だし、もし戻らなかったら、今日テストあるし、迷っていた。他の人から見たらまるで優柔不断だな、と思われているに違いないなとおもった。プリントを取りに行こうと思い走って戻った。家に帰ると母が。
「どうしたの。」
と、不安そうに聞いたので、ちょっと忘れ物といいプリントを取り家を出た。汗をかきながらも、頑張って皆に追いつくと、疲れを癒しつつ話をしながら学校へ行った学校で、黒板を見ていると、プリントは明日でもいいと書いてあり。
「何のために俺は戻ったんだ〜〜〜。」
とかなり落ち込みました。そのような事が前にもあり
「かなりついてないな。」
という思い出があった。2度あることは3度ある。そのことを話したら友達に言われました。3度ないようにきをつけなくてはと、自分でもかなり警戒して過ごしてる。人間にとって朝の時間とは一番辛い時間だ。
「もうこんな時間か。」{書き出しの結び}

   講評   jun

 
 夢の話はおもしろいですね。先生も、同じような経験があります。
 書き出しの結びもお見事です。

▲「気ずく」→「気づく」(「気がつく」という意味なので。)
▲後半、ところどころ敬体になっているので気をつけましょう。

☆彡 ぎりぎりセーフで間に合いました。進級テストは合格です。おめでとう! ☆彡
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)