低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2126 今日309 合計7307
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   まずかった話   子ヤギ

 「今日のごはんは、うへぇミニトマトが入っているぅ。」
今日の夕食はいわしのかばやき、ごはん、卵、きゅうり、そしてわたしが世界で一番大きらいな食べ物ミニトマトだ。見た目は美しい赤色だけど中にしょっぱい汁みたいな物があってまずい。
 わたしはミニトマトの中でも冬のミニトマトがきらいだ。もともと夏に食べる物だからだろうか、食べたら寒気がするし夏のミニトマトよりしょっぱい。特にこの日のミニトマトはもうちょっとではきだしそうになるほどまずかった。いつものミニトマトより大きいし、しょっぱいし、それにこごえ死んでしまうような寒さがした。しかしわたしが大きらいなトマトを母や父はなんともないような顔をしてぱくぱく食べている。わたしはうなぎが好きでもクラスメイトのUAさんやNTくんがきらいなように人によって味の感じ方はちがうので十人十色だな、と感じた。
 母は、去年まずかった経験をしたことがあるそうだ。母は、友達の中国人に招かれて昼食をごちそうになったらしい。その時、
「何が出るのかなぁ」
と思って楽しみにまっていたら冷しうどんが出たそうだ。見かけはおいしそうだったけれども、一口食べてみると、うどんのしんが残っていてかたくてかたくてうどんとは思えないような物だったと母は言う。料理は作り方を少しでもまちがえると、本来おいしい食べ物であっても、おいしくなくなってしまうということを知った。
 「蓼食う虫も好きずき」
ということわざがあるように、人によって好きな食べ物、きらいな食べ物はちがうということがわかった。また、料理の作り方によって好きな食べ物なのにおいしくないと感じてしまうことも知った。
「トマトまずかったぁ。」
「じゃあ卵を焼いてあげるからトマトのことは忘れて。」
「やったぁ。」
トマトはきらいだけど、やっぱりお母さんの料理は最高。

   講評   yuta

 進級テストは見事合格です。おめでとう!
●たとえ:ミニトマトが苦手な子ヤギさん。とくに冬のミニトマトがきらいで、その日に食べたものは『こごえ死んでしまうような寒さ』がした。中のしょっぱい汁がね^^;。お父さんやお母さんは『なんともないような顔』をしているのが不思議だったかな?
●前の話・聞いた話:後半はお母さんから聞いたまずかった話。見かけはおいしそうだった冷やしうどん。しんが残っていてかたかったのですね。う〜ん、残念。
●ことわざの引用:「蓼食う虫も好きずき」。人によって好みが違うことがわかりましたね。
●わかったこと:また、『料理の作り方によって好きな食べ物なのにおいしくないと感じてしまうこともわかった』。ちょっとした加減でまずくなってしまうんですよね。
●書き出しの結び:「今日のごはんは、うへぇミニトマトが入っているぅ。」という書き出しに呼応させて、「トマトまずかったぁ。」「じゃあ卵を焼いてあげるからトマトのことは忘れて。」……と、しめくくり。大好物の卵でルンルン気分になりましたね。
       

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)