創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日1737 合計54073
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   まずい給食   つかぴょん

「うわっ、なんだこれ!!」
 と、舌を唇に乗っけて言った。その味はたとえられないほどの苦さであった。
 僕はいつも3、4時間目の時からお腹から
「ぐぐ〜」
となって給食が楽しみになります。いつもならお代わりをしたりしていつも楽しく食べているのだがまさかあんな食べ物が出るなんて思いもしなかった。その日はいつものようにお腹をすかして給食の時間になった。
「今日の献立は何だろうな〜」
 といつものように陽気にいると野菜、おみそ汁、御飯、牛乳・・・・そしてその中になにやら目立って丸く少し黒い奇妙な食べ物があった。まあきっとおいしいだろうと思いながら、いただきます、をするのを待った。そして
「いただきます。」
先ず僕は早速例の物に手を出してみた。一口食べると中からなにやら水っぽい草のようなものが出てきた。献立を見てみると何と野沢菜のお焼きと書いてあった。
「こんなのが野沢菜のお焼きなんてウソだ」
と思い野沢菜のお焼きを後にして野菜、御飯、おみそ汁の順番でゆっくり食べていった。がついに残すもお焼きだけになってしまった。2センチぐらいずつ食べては飲み込むのに10〜20秒かかった。そして他のみんなは
「ごちそうさまでした。」
と、みんな片づけ始めてしまった。仕方なく僕は先生にこういった。
「先生この野沢菜のお焼き残していい」
と言うと先生は少し難しい顔をしてこういった。
「みんな食べたんだからもう少し食べてみなさい。給食センターの人たちが一生懸命作ったんだから」
と言われても僕には少し無理なことだ。僕のそのお焼きの食べ方は口に入れるのに5秒、かむのに10秒、飲み込むのに5秒かかった。もうみんな歯磨きをしていて食べているのは僕だけだった。そして僕は
「何でこんなおかずを出したんだ」
と心の中少しにくんだ。そして食べてははきそうになってしまった。そしてそれを続けて20分ようやく5分の4ぐらいが食べ終わった。ラスト口の中に放り込んだ。味わうことなく飲み込んだ。そして一瞬だけ
「うえっ」
 はき出しそうになった。だけど食べ終わった瞬間すがすがしい感じがした。だがこんな食べ物2度と食べたくなくなった。僕はその時人間の味覚は便利なところもあってまずさを感じさせるんだな〜と思った。だけど
「うえっ、なんだこれ〜」
と言うようなことを言わないようにしていきたいと思っている。
 人間にとって味覚はおいしさを感じさせてくれるけれども、まずさも感じさせられてしまう物である。

   講評   ita

こんにちは、つかぴょん。しっかり清書が届きましたよ。しかも先生が言っていた部分が直っていたね。(^o^) 森りんの評価も高得点! よくがんばりました。お正月はゆっくりしてね。
        
        

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)