低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日490 合計56050
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   朝に勝つぞ!   ハッピーガール

 「おいっ、起きろ」という兄の声が私の耳に入ってきた。私は、まだちゃんと開いていない目をこすりながら時計を見た。私は普段合唱団の練習があり、七時半には学校についている。けれど、この日起きた時間は、七時半だった。私はカンガルーのように飛び起きた。朝ごはんも食べずに家を出た。私は、獲物を捕らえようとダッシュしているライオンみたいに走った。結局、学校に着いたのは七時五十分近くになってしまった。その上、先生にも怒られてしまった。私はこの日気分がずっとすぐれなかった。
 私は、朝寝坊をするといつも損をする。気分がすぐれなかったり、怒られたり。だからといって、早起きをすれば得をするのだろうか。この事を考えると、一つのことわざを思い出す。「早起きは三文の得」ということわざだ。私はこのことわざを聞くといつも思う。三文も得をするのか、と。けれど、よくよく考えてみると確かに三文得すると思った。
 例えば、日曜日に朝寝坊をし、お昼ごろ起きると、午前中は丸つぶれだ。午後がんばろうとその時は思うが、実際には午後もボーとして過ごしてしまうのが現実だ。逆に朝早く起きると気分がスキッとする。また、午前中が長く感じられる。だから、やる事がいろいろできる。「やっぱり、早起きは三文の得だなぁ」と思った。
私の兄弟にも朝寝坊の人とそうでない人がいる。一番上の兄は、朝に強くきっちり時間に起きる。二番目の兄は、朝に弱く何度起こしても起きない。三番目の兄も、朝に強くきっちり時間に起きる。兄弟は似ているというが、意外と似ていないものだ。朝は、誰でも嫌いだ、と思っていた私。実はちがったのだ。
私は、休日はずっと寝ていてもいいと思う。でも、寝すぎるのもよくないと思う。休日に疲れをとる。月曜日には、朝寝坊をせずに早起きをし、スッキリ気分でいられると考えると、早起きもいいなぁと思った。                           
人間にとって朝というのは、一日のスタートとなる重要な時間だ。人間は生き物だ。早寝、早起きという習慣は、もとから持っているものだ。それを維持していけると早起きは三文の得が、毎日あるということだ。だから、朝寝坊をしないように気をつけなければならない。
明日も、「おいっ、起きろ」という兄の声で起きるのだろう。また、カンガルーみたいに飛び起きるのであろう。いつも朝に負けているから、明日は朝に勝つぞ!
           

   講評   inoko

 ハッピーガールさん、こんにちは。作文の丘からの送信は、簡単だったでしょう? 評価をよく読んで、参考にしてくださいね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)