低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日3984 合計59544
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   楽しかったお正月   コムギコ

僕は十二月の三十一日の夜大晦日、は起きたままとしを越そうと思っていました。そしておじいちゃんの家にいたのでおじいちゃんが手作りの年越しそばを作ってくれました。夜ご飯も食べておなかがいっぱいなはずだけれど十一時ごろなってから食べたので、たくさん食べることが出来ました。おいしかったです。年越しそばも食べて十二時を回ったときはやっと年が明けて、新しい年がはじまったなと思いました。
 そして年を越してから朝まで眠りました。朝になって、ご飯を食べてから店に買い物に行きました。たくさん店には福袋がありました。その代わりお客もたくさんいました。だけれど、店の中はそんなにはこんではいませんでした。でも、開店前から店の入り口の前で待って、並んでいる人がいました。何の福袋が欲しいのかなと思いました。たぶん福袋は年の最初の買い物なのだと思います。
 年を越すとき年越しそばを食べるとなんだか年がおいしく越せるような気がします。年越しそばはいい年が越せるようなもので、まるで新年前の福袋見たいな感じがします。初日の出も見てみたいなと思ったけれど、残念ながらそれは見ることが出来ませんでした。来年こそは初日の出を絶対見てみたいなと思いました。
 お正月には初詣やお年玉や大晦日には年越しそばを食べることが出来ます。新年明けてからたくさん面白いことがあるれど学校が始まってまた勉強などが大変になってきました。おじいちゃんとおばあちゃんの家に行ったときひいおばあちゃんも元気だったのでよかったなと思いました。楽しいことがあった新年は来年もこうなるといいなと思います。一つ不思議に思うことがあります。除夜の鐘とはどこで鳴っているのかなといつも思います。まだ一回も聞いたことが無いので、いつか聞いてみたいなと思います。全部鳴らすのにはどれくらいの時間がかかるのかなと思いました。
お正月でやったことは全て楽しかったです。でもぼくはもちがあまり好きではなくお雑煮の中に入っていたもちは全部食べられませんでした。だけれど中の具は全部食べました。
 人間にとってお正月とは新たに心を入れかえて新しい年を、いや、新しいことを最初からなにもかも新しくしていくことだと思います。年越しそばも食べた人も多いだろうだろうから、どんな人もみんな心を入れかえて新しい年二〇〇七年も楽しく心を入れかえた分、今年も良い年に なるようにしたいと思います。

   講評   muri

新しい年の最初の1ヶ月はどうでしたか?
1日1日に対して、新年を迎えた時のような新鮮な気持ちを大切にしたいですね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)