国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日4215 今日840 合計60615
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   参加する事の意義   TREECLIMBER

 大相撲を見にいくと、観客がざわついているのに驚く。居ずまいをただして見るという態度は芸術がそれ自体自律した普遍的な価値を持つという考え方から生まれた。また、クラッシック音楽をコンサートホールなどで聴く場合、観客は静かにしていなければならない。せんべいをボリボリ食べながらクラッシックを聴くような人はいない。しかし、こういう聴取態度は、歴史的に形成されてきたものである。この「由らしむべし知らしむべからず」に似た権威主義的な芸術観に対する反抗が、観客を演奏の中に巻き込むような新しい芸術運動として生まれてきたのだろう。先ほど述べた考えからコンサートホールのような演奏者と観客を隔離し、観客相互を隔離する装置が作られた。一九六〇年代になると、この「芸術鑑賞」に対する批判として、観客を演劇の中に巻き込むような実験が行われるようになった。私も将来、演奏をしたり物を売ったりする場合、ただ自分だけ良いように行動するのではなくて、相手(客)の反応を織り交ぜながらやっていく生き方をしたい。
 そのための第一の方法は、参加による混乱を恐れないことである。私は、学校での行事(特に小学校)の際よく「実行委員」になって自ら企画に参加し、色々な自分の考えを行事に組み込むよう努力している。例えば小学校の時の運動会を自分で企画、準備したいという願いから、5年生のときは実行委員に、6年生のときは実行委員長に自ら立候補して、他の実行委員と力を合わせて「皆に納得してもらえる運動会にしよう」という事を第一に考えて自分が「これだ!」と思った事をしたら大成功したし、今も「先輩が同窓会をやった」ということを聞き、「私もやりたい」と思ったのがきっかけで小学校の時の同級生を集めて同窓会をしようとして友達に連絡を回してみたところ思ったよりも評判が良く、皆楽しみにしていてくれて幹事の私としてはこれはとても嬉しい事で、企画する側としても「みんなの期待にこたえられるように頑張っていい同窓会にしよう!」という気にさせてくれます。
 第二の方法には、上に立つ人が何でも自分でやりすぎないことである。明治維新が成功したのは、西郷隆盛や勝海舟という、それまでの権威にとらわれない若い人たちが活躍することができたからである。また、V6の「強くなれ」と言う曲の歌詞の一部に「自分だけが大変なんて思う弱さ蹴飛ばすんだ」というものがあるように、自分だけで背負って自分だけで処理しようとしすぎると、かえって成功しない場合がある。
 確かに、静かに聴取する演奏会のような場があってもよい。しかし、これからの時代では演奏者と観客のコミュニケーションをもっと重視して観客参加型の演奏会やライブをするべきである。

   講評   nane

 「私も将来、演奏をしたり物を売ったりする場合、ただ自分だけ良いように行動するのではなくて、相手(客)の反応を織り交ぜながらやっていく生き方をしたい」は、いい意見。これは、演奏でも仕事でも勉強のようなものでも共通することだから、これからもときどき思い出していくといいね。特に、インターネットの世界では、双方向的な生き方が大事になってくる。
 同窓会の企画は、いい体験実例。なんでもチャレンジしてみることが大事だね。
 V6の歌は知らないけど(笑)、こういう感じで詩を引用していくと、同世代の人には通じるものがある。
 結びは、時間があれば、もう一言名言を入れてまとめてもよかったかと思うけど、くたびれたときによくここまでがんばって書き足した(笑)。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)