低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2259 今日1399 合計6271
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ヨーロッパにおけるリンゴの   つかぴょん

 日本人は外見にこだわることが多い。中身にはこだわることはあまりなく外見だけで物事を判断する人が多い。ヨーロッパではいろいろやってリンゴを作るが日本では外見が大事にりんごを作っているところがある。
 僕はいつも買い物に行くときはいつもが意見だけで決めてしまう。プレゼントする物は箱が汚くない物などを選ぶ。やっぱり日本人は外見だけで判断してしまうのだろうか。でもなぜ日本人は外見で判断してしまうのであろうか。
 日本人にとって物の選び方は外見だけで選ぶ人が多い

   講評   ita

 こんにちは、つかぴょん。振替のお電話ありがとう。電話指導の後すぐに書いてくれたのかな? 今日の指導に間に合うようにしているところが偉い! よくがんばりました。

【第一段落】
 要約が短すぎるよ。もう少し字数を足してあげないと長文の内容が分かりづらいくなりそうね。自分の言葉でまとめようとはせず、長文に書かれている言葉をできる限り使うようにしましょう。
【第二段落】
 プレゼントを買いに行ったときのことをよく思い出しました。が、「意見だけ」というのはだれの意見かな? そのあたりをしっかり書くことと。「なぜ外見で判断してしまうのか」ということを考えて「自分だけが思ったこと」を書きましょう。なぜ外見で判断してしまうのか、自分もそうならば考えやすいのではないかしら。外見がいいと、中身もいい。さらには外見がいいと、中身は大したことなくても高く見えてしまう。一種の見栄からくる考えかたかもしれませんね。
【第三段落】
 ここにももう一つ似た話を書きます。日本はきれいに作ることで商品価値をつける方法で品物を売ってきました。最近では、中国、韓国で日本茶が売れているそうです。しかも一番茶といわれる金額の高いものがいいとされているのです。味よりも見栄えを重視するのは日本だけの傾向ではないかもしれません。
【第四段落】
 一般化の主題はバッチリ。だからその続きもしっかり書いておわりましょう。(毎回同じセリフでごめんね。)
☆項目シール(<<○○>>を入力)を忘れずに。
    

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)