低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2566 今日958 合計3524
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   みんなで食べたカレーの味は?   ナスビ〜

グツグツグツグツトントントントンゴーゴーゴーゴー
カレー作りがいよいよ始まった。
 私はカレーライスをいままでで、合計3回作ったことがある。1回目は宿泊で上郷で4年生のとき、2回目は家で、3回目はまた、宿泊で足柄で5年生のとき(今)だ。今日はそのうちのは3回目の足柄で作ったことを書くことにした。カレーライスを作った理由は、学校の宿泊で作ることになったからだ。なんでカレーライスだったかと言うと・・・・・・私もまったく同感だ。4年生の宿泊のときに1回作ったのに、また作るなんてあきあきした。クラスのみんなもそうだった。みんなカレー以外のがいいと叫んでいた。けれど先生たちの会議(?)で、カレーライスに決まってしまった。そのときはみんな、
「えーえーえーえー。」
と叫んだ。私もそのうちの1人だった。前書きが長くなってしまった。そろそろカレーライス作りの話に入ろう。
 向かい側の部屋の友達が私たち専用の寝室に入ってきて、
「外に出ろだって。」
と伝えてきたのでみんなで外に出た。外に出てうろうろしていたら、今度は別の友達が、
「野外炊事だって。」
とさけんだ。みんなが、
「えっ?」
とおどろいた。むりも無いだろう。よく覚えていなかってけれど、時間は4時から6時あたりだった。私はみんなより早くエプロンを着た。私は「食事・保健係」という係のリーダーだったからだ。もう何人かの友達が待っていた。これからちょっと離れたところっていっても歩いて1分〜3分位の所だけど、そこに食器や野菜をもらいに行った。みんなが手を洗ってエプロンを着て、いよいよ炊事が始まった。私は始まってからすぐに、トイレに行った。すぐに済ましてからみんなの所に走って行った。あとで知ったんだけれど、この短時間でグループの1人が指を切ったらしい。私の担当は、火おこしだった。最初から木がゴーゴー燃えていく。火もとてもはげしい。火の燃えがはげしくなるほど目がチカチカしてきた。何分たっただろうか。野菜や肉の方はあまり見ていなかったけれど、もう、ご飯も野菜も準備ができていた。こっちも準備はOKだった。みんな鍋をネットの上に置いた。しばらく鍋を置いといて、他のグループの様子を見た。あるグループはもうルーを入れていた。しばらく置いてあった鍋のふたを開けてかき混ぜた。みんなかき混ぜたがってふたを開けっ放しにしていたら、灰が鍋の中に入ってしまった。まるで火の玉みたいだった。(黒バージョン)数人の人が、
「うゎーー、灰がはいってるよー。」
といったら、先生が、
「死にはしないから大丈夫だよ。」
と何回もくり返し言っていた。ルーももう入れてしばらくしてふたを開けてみたら、プーンとカレーの臭いがした。色もちょうどいい感じだった。ご飯もいい感じだった。
 みんなで場所を決めてカレーライスを食べ始めた。私の好きな福神漬けもあったので私はうれしかった。みんなの口からでたのはやっぱり、
「おいしー!!」
「うっめー!」
大人数で食べるものは美味しいということが分かった。
 ジャージャージャージャージャージャージャージャーキュッッキュッキュ
片付けがいよいよ始まった。

   講評   jun

 4月からは6年生。責任重大ですね。
 作文の方も、このペースでがんばっていきましょう!
                             

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)