国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日885 合計53221
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   夢   シュシュ

 古代、ユダヤ教が成立した理由のひとつに、バビロン捕囚というユダヤ人が迫害されたできごとがあげられる。イスラエル民は、苦しい迫害を生き延びるために自分たちが神から選ばれた特別な民族なために試練を与えられているという物語(選民思想)を作った。このように人間はみな、自分のための夢を見ながら生きるものだが、現在の日本のように個人の夢を持つことが難しい社会は問題である。
 考えられる第一の原因に、社会から夢の型を与えられることが多い点が挙げられる。アメリカ人には、理想の老後の過ごし方が決まっているという話を聞いたことがある。若いうちになるべく稼いでおき、退職したら、フロリダあたりの気候の暖かいところへ引越しのんびりすごすことが理想だそうだ。映画「プロデューサーズ」でも、主人公がお金を稼いだあとは、海岸沿いのリゾート地へさっさと引っ越してしまうというシーンがあった。日本人も同じように、社会から人生の模範的な歩み方の型を与えられているところがあると思う。「良い大学を出て、大企業へ就職して、結婚する」などがそれである。わたしもときどき、自分で望んで大学を目指しているのか、社会の作った筋道にのっとって大学を目指しているのかがわからなくなることがある。昔に比べれば、いろいろな生き方ができるようになった現代だが、それでもまだ生き方を限定する考えは根強く残っている。先日ある政治家が、「子供を二人産むことが健全」のようなことが趣旨の発言をしたが、これからもそれは伺えるだろう。
 第二の原因に、社会が以前よりも複雑になって、人間が社会の中での自分の位置を相対的に考えることが難しくなった点が挙げられる。そのために、単純で一時的な物語しか作ることができず、自分の人生を支えられるような大きな夢を抱くことができない。ルネッサンスの時代には、レオナルド・ダ・ヴィンチのように何事もできる人が理想とされた。彼は絵だけでなく、医学や物理などにも詳しかったそうだ。しかし、現在では当時の「何事」とは比べ物にならないくらいその量が増えたために、それはずっと難しくなった。アフリカに住む動物で、高い木の草はキリンに食べられ、低い木の草はシマウマに食べられるので、中くらいの高さの葉を食べられるように首を長く進化させた動物がいる。人間も、自分を社会の中の一部としてみることでより成長することができるだろう。(自然科学実例)
 確かに、個人の持つ夢が、オウム真理教のように社会に反するものだったら困る。しかし、現在のように個人の物語を考えることが難しい社会は問題だ。村上春樹の「海辺のカフカ」の主人公カフカ少年は、社会の作る生き方の型にとらわれずに家を出てあてもなくさまよったが、結果的には自分のルーツを見つけて大きく成長することができた。本来人間の夢とは、社会によって社会のために作られるものではなく、個人によって個人のために作るものである。

   講評   nane

 選民思想の夢という考え方はいいね。神話というのは、その民族の夢のようなものなのかもしれない。
 パターン化された夢というのは、一概に否定できない。最初は、社会から与えられた夢であっても、実行しているうちにだんだんと自分らしいものに目覚めていくということがある。「私もときどき……」は正直な感想。たぶん、大学生になっていろいろなことにチャレンジしているうちに、自分の夢がだんだんと明らかになってくると思うよ。
 「社会が複雑になって夢を持ちにくくなった」というのは、いい原因。これは、いろいろなところで使えそう。シンプルに全体像を見ることが難しくなったのだろうね。
 キリンとシマウマの中間の高さの動物の例は、初めてでは(笑)。
 反対理解のオウム真理教も、いい考え。参加した人たちは、それなりにその集団の中で夢を実現させる展望を感じていたのだろうね。こういうカルト集団に対する教育が、フランスなどに比べて日本では遅れているから、勘違いする人が多かった。
 カフカ少年の放浪と「人間の夢とは、社会によって……」はいいまとめ。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)