創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日1704 合計54040
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   機械化orシンプル   光龍

オーストラリアの原住民、アボリジニの一人が東京に来たときビルの入り口の自動ドアに驚き、「なんでこんなものが必要なのか。ドアなど手であければいいではないか」と言ったという。われわれはそういう思いがけぬ指摘でふだんの生活がいかにムダなもので占められているかを思い知らされることがある。われわれが生活の必需品のごとく思いなしているさまざまな文明の利器などなくても人間は生きていけるのである。
確かに、便利な生活は良い。僕は、このあいだパソコンが壊れて、インターネットとメールが出来なくなってしまったのだが、それらが出来なくなって初めて、パソコンがあって便利だったと実感した。他にも、ドラえもんの漫画が作られた理由を考えてみると納得がつく。新しい便利なものを求めることで、あんな漫画が作られるのだ。
しかし、機械化されていないシンプルな生活もよい。昔の人は、自然界にあるものを、いろいろ応用したりして、人生を歩んでいた。と、いうことは、自然界にあるものだけで、死ぬことはないということになる。一度みんなで、無人島に、一週間何にも囚われずに、友達などで、泊まって見るのも面白いかもしれない。
確かに、機械化された便利で快適な生活と、機械化されていない自由でシンプルな生活もそれぞれ良い部分がある。しかし「私達の人生は、私達が費やしただけの価値がある。」という名言があるように、大切なのは、時間を有効に使うことなのだ。

   講評   tama

 世の中を見渡してみると、便利なものがあふれています。ボタン一つで用が足りる電化製品や、「自動」と名のつく機械(自動車も含みます。笑)は、たしかに便利なものですが、なくては生きていけないのか? と考えると、必ずしもそうだとは言い切れませんね。文明の利器に頼っている生活を見直し、自然のありのままを受け入れる生活のよさも考えてみることができました。

【複数の意見・体験実例】 パソコンが壊れたときの苦労を思い出すと、やはり便利で快適な生活はよいものだと、改めて感じたことでしょう。私もパソコンがフリーズした瞬間、頭の中までフリーズしてしまうので、気持ちがよくわかります(笑)。
 しかし機械化されていないシンプルな生活にもよさがあります。子どものころ、キャンプで火をおこしたり、停電でろうそくをつけたときなど、妙にわくわくしたものです。無人島で生活している人などは、そのよさに気付いているということでしょう。

【総合化の主題】 どちらにもよい面がありますが、自分にあった生活をして、有意義な時間を過ごすことが一番大切だということですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)