国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日2018 合計57578
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本語は、いままでの感想文   実乃介★

 日本語は、いままで日本民族によって使われたことのない内輪の言語、つまり部族言語です。
 戦後の四十年間でもどんどん変わっているという野方図な自然言語なのです。
 ですから、日本は、これからどうやって日本語を刈り込んでいったら、国際普及の日本語になるかということを考えなければならない。
 私は、関西弁が昔理解できなかった。
ジャニーズグループで「関ジャニ∞」という人達をテレビで見たとき、
「ぬくそうやわ〜」とか「おおきに!」とか「ちゃうで!」とか言ってるのを見て
「この人達、何言ってるんだろう?」と思ったりした。
母に聞いてみると、「ぬくそう」というのは暖かいという意味らしい。
「おおきに」は、ありがとうの意味らしい。
「ちゃう」というのは、違うという否定の意味らしい。
「ぬくそう」なんて、暖かいを繋がる部分なんて一文字もないではないか。
関西弁って、よくわからない。
最初は、サッパリ理解ができなかった。
まるで、外国語のような感じ。
 本当に、日本語って難しいな、と、今でも時々思う。
片仮名・平仮名・漢字があって、理解がしにくい。
もしも、日本人に産まれなかったらきっと日本語なんて習いたくないと思うはずだ。(笑)
実際、日本人の私でさえわからない言葉があるのだから、外人にはとっても手間がかかると思う。
漢字も一つの漢字で、何通りもの読み方をするものがあったり、方言があったり。
日本語は難しい。
でも、「言葉」がなかったらきっと生活できないと思うし、相手の気持ちがわからないと思う。
昔、何かの本で読んだことがある。
「人間は、何日も人と話さないと死んでしまうときもある。」という話を。
食べ物だけ与えられても、感情がないと生きていけないらしい。

人間にとって、「言葉」とはとても難しいが、生きる為に必要とされる大切なものだ。 

   講評   miri

 要約も常体にそろえましょう。
ユニークな似た話が入りましたね。(ジャニネタが限りなくありますねえ! )
 
「食べ物だけ与えられても、感情がないと生きていけないらしい。」をもう少しふくらませてもよいですね。そのために必要な言語、という視点でも展開できそうです。結びもよくできました。


日本人に産まれる→生まれる のほうが一般的。
 



                        

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)