創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日1450 合計57010
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本語の将来   マッチー

 日本語は今まで日本民族によってしか使われたことのない内輪の言語、つまり部族言語だ。外国人によって学ばれ、使われた経験がないため、フランス語のように人工的に整理された文法がない。その日本語はいま徐々に外の視点を加味して整理される芽生えが出てきている。日本語は明治以降百年の間に驚くほど変わった。戦後四十年間でもどんどん変わっているが、日本語はこれですよと教える時には大きな障害になるほど野放図な自然言語なのだ。だから日本はこれからどうやって日本語を刈り込んでいったら、国際普及の日本語になるかということを考えなければならない。(要約)
 日本人に生まれたぼくは日本語が難しいと考えたことがなかったが、さすがに「敬語」は難しいと思う。尊敬語、丁寧語、謙譲語などいまだにどれがどうなのか悩む時がある。
 先日電話に出たときに相手の人が
「お母様はいらっしゃいますか?」
と聞かれ思わず
「お母様はいらっしゃいません。」
と答えてしまった。電話を切った後、お母様はいらっしゃいませんは変だよなーと思いながら、まるでおうむのようにつられてしゃべってしまったことを後悔した。(体験実例)(たとえ)
 愛知県豊田市では外国人労働者の子供たちの間で言葉が壁になったり、授業についていけなかったりして不就学になる子が後を絶たないと新聞で読んだ。地元ではNPOが中心になって子供たちへの日本語指導がおこなわれているということであるが、外国人にもわかりやすい日本語ができればこのような問題も少しは解決されるのではないか。よーいどんで新しい日本語を勉強すると、テストで外国人にまけたりして。。。(笑)
 小の虫を殺して大の虫を生かすということわざがあるが、日本語が国際社会に受け入れられるためには大きな整備が必要であることがわかった。日本語の持つ伝統的な美しい表現や響きを大切にする一方、誰にでも簡単にわかる日本語を開発することもこれから国際社会の中で生き残っていくためには必要であると思った。(一般化)

   講評   yama

 こんにちは。私達は日本人なので当たり前のように日本語を使っていますが、それでも「正確な日本語」と言われると迷ってしまうことも多いような難しい言語です。国際社会の中で日本語を自信をもって説明できるようにする必要もでてきていますね!

<要約>コンパクトにしっかりとまとめることができています。最後のまとめに自分が書きたい部分も忘れず抜き出してバランスのよい文章が書けていますよ。
<体験実例・たとえ>日本語の特徴でもある「敬語の難しさ」についての実例を入れてくれました。「まるでおうむのようにつられてしゃべってしまった」というその気もちよく分かるなあ。特に普段使い慣れないような言葉はとっさの場合に言い換えることができないんですよね。また、新聞で読んだ外国人労働者の子どもたちの話。このような問題も起こってきているのですよね。しっかりと取り組んでいく必要があります。体験実例と知識(聞いた話)というように、似た話がよいバランスで二つ入れてくれて読み応えがありますよ。
<ユーモア表現、新しい日本語というのもおもしろそうですね。誰にも分かりやすい日本語。先生も一からスタートならみんなにまけてしまうかも(笑)猛勉強しなければなりませんね!
<一般化の主題>今回の項目は一般化の主題ですので、「言葉とは人間にとって」や「日本語とは日本人にとって」などと考えてまとめてみましょう。ですが、マッチー君の主張はよく伝わってきましたよ!


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)