創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日2107 合計57667
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   言葉   ちえのわ

 日本語はいままで日本民族によってしか使われたことのない内輪の言語、つまり部族言語だ。その証拠に、日本語の字引はすべて国語辞書である。フランスでは人工フランス語を作って、それを世界普及のフランス語の中心にしたのでフランス人にとって学ばなければいけない「外国語」になった。日本語には人工的に整理文法がない。(要約)
 私は三歳のときから英語を話してきた。なので今は分からない言葉などあまり無い。これはつい最近の話で、私が日本のスポーツニュースを見ていると、「○○選手タイムリーヒット、今シーズン六回目」と何度も何度も言っていた。私は野球の大ファンなのでタイムリーヒットの言葉の意味がすぐに分かりそうだが、頭の中をさぐってもさぐっても「タイムリーヒット」という言葉の意味が分からなかった。私はとうとう母に聞いたら、
「智咲はタイムリーヒットの意味が分かんないの??タイムリーヒットはね、誰かが塁に立っていて、バッターがヒットを打って塁に立っていた人がホームベースを踏んで点数が入ったら、タイムリーヒットになるんだよ。」
と真面目な顔で教えてくれた。それを聞いた私は
「こっち(北アメリカ)ではタイムリーヒットなんて言葉ないよ!!そのことをRBIって言うんだよ!!」と言った。それを聞いた母は「へーそーなんだ。面白いねー。」と感心していた。他にも、私の母は日本に住んでいた時、母の発音は正直言って超下手くそだった。それに分かっている文章は「ハローマイネームイズナオミ」と「キャンユースピークスローダウンプリーズ」だけだった。私はこんな下手でもカナダに住めるのかと内心ものすごく心配していたが結講母の英語は通じていた。母が初めてお店の人に「How are you」と言われたとき母は日本人がつかうカタカナ英語で「ア、ア、ア、アイムファインサンキュ」と言っていた。私は母がそれを言っている間逃げようかと思ったが母がどうしても一緒にいろと言ったので恥じをかきながらも私は母と一緒にいた。今母の英語はものすごく上達していっている。お店の人に「How are you」と聞かれたら「I’m fine thank you. How are you??」と言っている。これからも頑張ればますます上達していくだろう。
 私は奈良県で生まれ、三歳のときに沖縄に引っ越した。そしてそのあと二ヵ月間(7歳)だけ静岡の祖母の家にいた。祖母は静岡市清水区に住んでいるのでまるまる静岡弁を喋っていた。静岡の人はよく「○○買ってだっけ」と「け」をよく付けるのだ。祖母はまだ若くて元気なため私がいらないものもずんどこずんどこ買ってきてくれた。ある雨の降っている日「寒いから今日おジバンとコウモリもってきな」と言った。その時私は祖母が言っていることがなにもわからず、なにがおジバンでなにがコウモリだか分からなかった。そのあと祖母がとっとこハム太郎の下着とスマイリーフェイスがいっぱいついている傘をもってきた。あとで母に聞いてみたらおジバンは下着(シャツ)でコウモリは傘だったらしい(笑)。このように私はなにがなんだか分からない言葉ばかり幼いときから聞かれていたのである。
 言葉とは私にとって人間が作ったゲームだと思う。ゲームはルールがあり、ルールを覚えればゲームを楽しく遊べるのである。言葉もルール(国語)を覚えたら、何十万人と話せるのである。私は英語という強力的な世界通用のことばができるので、世界中の約十億人と話ができる。だが「油断大敵」というように、少しでも油断して日本社会にどっぷり浸かって英語を喋らなければ、きっと英語はあっという間に忘れてしまうだろう。カナダに住んでいるとあちこちで色々な国の言葉が聞こえてくる。色々なゲーム(色々な国の言葉)を覚えて、多くの言葉を話すことができれば、もっと世界が広がるだろう。   

   講評   hutu

今月もがんばって作文に取り組むことができました。会話で行を変えて書くことは先生が指摘した部分以外にもありますよ。全体を見直して清書するように心掛けてくださいね。小さいことですが基本的な書き方です。
 6、1週は進級テストです。●項目が全て入っていることと目標字数を超えることが合格の条件になります。課題を選んで、体験実例として書けそうなことを見つけておいてくださいね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)