低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2126 今日1794 合計8792
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   映像の裏側にある真実   ジョニー

 大量に情報が流れているというのは、一見、情報がオープンに流れている、と錯覚させるが、実は、その大量の情報は、その情報の陰にある、真実の情報を覆い隠す目くらましの効果を狙っているものである。テレビによって見えている部分と見えない部分とを総合的に判断することによって、初めて真実に近づくことが出来るのだ。しかし人間は、見えた情報を信じてしまいがちだ。現代では、あらゆる分野がテレビに露出される機会を必死に求めている。(要約)僕は、目に見えるものをそのまま信じてしまうのではなく、その裏側にあるかもしれない真実を見極められる人間になりたい。
 そのための方法としては第一に、目に見えるものをそのまま受け入れるのではなく、まずは疑ってみることだ。僕は一週間くらい前、ブラインドタッチの仕方を覚えたかったので、インターネットで検索してみた。いくつか出てきたサイトの一つを検索してみると、そこにはブラインドタッチについてとても細かく書いてあった。それで一番下に、ブラインドタッチの練習が出来るところがあったので開こうとすると、ウイルスバスターが作動して、「製作者が不明です」となっていた。しかし僕は、説明がとても丁寧に載っていたので、あまり危険だと感じることなく、開いてみた。すると、その後変なファイルが勝手に出来ていて、パソコンのハードディスクが壊れてしまった。大切なデータのリカバリも不可能となってしまい、高額の修理代がかかった。親は
「偶然かもしれないし、故障の因果関係が確実にあるとはいえない。」
と言ってくれたが、偶然と思うにはあまりにも故障とのタイミングが合いすぎたので、僕はとても嫌な気分になった。あとから考えてみると、製作者が書いてないというのは少し変だと気づいた。このように、見えるものだけで判断するのではなく、まず疑ってみることは大切なことである。
 また、第二の方法としては、まず自分の考えを持つことである。例えば、松本サリン事件がある。たまたまその近くに住んでいた河野さんは、いろいろな種類の農薬を所持していたというだけの理由で、冤罪を着せられ、マスコミにあたかも犯人であるかのように書かれてしまった。しかし、地下鉄サリン事件が起こったときにオウム真理教が犯人だったことがわかり、やっと河野さんの無罪が証明された。このことからも分かるように、大切なことは、ニュースの中で言われていることが、どこまでが客観的事実で、どこまでが推測や、記者やキャスターの私的意見なのかを受け手が見極めることだ。
 確かに、映像による情報は分かりやすく、効果的に情報を伝えることが出来る。しかし、「花は誰が見ていなくても咲いている。」という名言があるように、映像の裏側にあるかもしれない、真実を見極められる人間に僕はなりたい。

   講評   inoko

 ジョニーくん、こんにちは。
情報が氾濫している昨今、私たちはその情報に踊らされていないでしょうか? ジョニーくんが書いている松本サリン事件。世間が大騒ぎしたあの大事件。河野さんのことが報じられたとき、ニュースの受け手である私たちの誰もが、きっと河野さんが犯人であると信じていたと思います。ニュースというのは、社会で起きていることのある一面を切り取ったものに過ぎません。その一面を知っただけで、私たちはその事件のすべてを知ったかのように錯覚してしまう物です。そして、そのニュースの裏側にある真実を見過ごしてしまうのですね。真実はどこにあるのか、そのニュースはおかしくはないか。私たちには、やはり物事の本質を見極める力が必要なのですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)