創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日514 合計52850
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   生涯にかけての学習   ゆっぴ

 「人間の生涯は、物事を学び続ける果てしない旅である。」
この文章の通り、人間はいつも何かを学び、生きている。学ぶということは、勉強をするという意味だけではない。この長文によると、「人間は母親の胎内ですでに学習が始まっている」ということが始めに書いてある。この場合の「学習」は生きていくうえでの学習という意味を持っていると思う。そしてこの学習は生涯し続ける学習のため、「生涯学習」と呼ばれている。
 人間にとって生涯、学習をし続けるということは大切なことだ。そしてそれは、とてもいいことでもある。生涯学習をすることによって、新しい発見や喜びを見つけられるかもしれないのだ。例えば、花の名前を一つ覚えたとする。そして、野原でその花を見つける。するとそこに感動や喜びが生まれるのである。とても小さな出来事だが、これは大切なことである。なぜかというと、それを見つけることによって、達成感や充実感を味わうことができ、これからしていくことに対しての目標が立てることができるからだ。そしてまた、その目標に向かっていくことによって、その目標を達成すると、また同じような喜びを味わうことができる。それを何度もくり返すことによっていろんなことに挑戦してみたくなっていくようになると思うのだ。(理由1)
「生涯」という言葉がつく熟語には、「生涯学習」はもちろん、「生涯スポーツ(生涯にわたってスポーツを楽しんでする)」、「生涯教育(生涯を通じて教育の機会を利用し行われる成人教育)」、「生涯賃金(労働者が生涯にわたって取得する総賃金額)」など、どれも「生涯にわたって」という言葉が入っている。これは全て、最近になってできるようになったことだ。昔は、一人ひとりの人間は自分の好きなように生涯をすごすことができなかった。しかし、今現在はそんなことはない。戦争もなく、平和な暮らしの中なので、自分の生涯を自由に使っていろんなことができる。そのことは大切なことだ。これは、昔自由に生活ができなかった人たちの分も、今の生活を楽しまなければならないからだ。そして、生涯を楽しく利用し、もちろん自分にでもあるが、他にもいろんな「人たち」のためにもいろんなことに挑戦しなければいけないからだ。(理由2)
最近よく、いろんなところでおじいさんやおばあさんが楽しくスポーツをしたり、ゲームをしたりしているところを見かける。その方たちの、顔を見ると笑顔がうかんでいるのだ。このことを生涯スポーツというのではないかと思う。これは、とてもいいことだと思う。わたしも生涯なにかを楽しんでやれる人になれたらいいと思う。そしてそのおじいさんやおばあさんにも楽しくスポーツやゲームを続けていってほしいと思う。(体験実例)
毎日、いろんなことを学んでいるばかりではおもしろくない。たまには遊んでもいいじゃないかと思う人がいると思う。わたしもそう考えるときがある。わたしはこの長文を読み、遊ぶということもいいことだと思った。なぜかというと、遊んでいる中でも何か必ず学習することがあるからだ。ある有名な人物の名言にこんなものがある。「問題とは、そこにあるものではなく、自分が作るものである。」この名言の通り、ただ遊んでいるだけでは、学習することは限られている。しかし、遊んでいるときでも自分で何か疑問に思うこと、又は面白く思うことを発見してみてはどうだろう。そうすれば、人生は生涯楽しく過ごすことができるとわたしは思う。これからは、生涯にかけて何か楽しいことを発見し、それについて毎日学習していきたいと思う。

   講評   inoko

 ゆっぴさん、こんにちは。
学習や勉強と言うと、どうも敬遠したくなる人もいるかもしれませんが、よく考えてみると、私たちの日常は学習することであふれています。学習というのは、何も机に向かってする学習ばかりではありません。たとえば、お料理一つを考えてみても、冷蔵庫の中の残り物でおいしい料理を作ることができたとしたら、そこでその人は一つの新しいお料理を学んだことになるのです。また、ゆっぴさんが最後のところで書いているように、遊んでいる中でも、何か学習することがあると考えれば、学習することにより、いくらでも私たちの人生を豊かにすることができそうです。学校での学習と、日常のあらゆる学習をバランスよく取り入れて、楽しい一生を送ることができるとしたら。それは、とてもすばらしいことですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)