低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日615 合計56175
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   言葉にあらわせないもの   清原和博

 季節はやはり微小感覚のものである。花便りの言葉も、微小感覚を表し分けて、まことに風情に富んでいる。花びらが、枝から離れ、地表に落ちるまでを、降りるや漂うといってはおかしい。そういうところを見ると、日本語には、まだ知らないところに、美しさを表す言葉があると思う。

   講評   kira

 清原くん、こんにちは。ヒントにもあったように、私たちは感動を言葉で表現しようとするときに「帯に短し、たすきに長し」で、ずいぶんもどかしい思いをすることが多いようです。「微小感覚」まで味わっていくと、ますますぴったりの言葉は宙にういて、つかみどころがなくなりますね。
 言葉に詰まった体験、あるいはお父さんやお母さん、おじいちゃんおばあちゃんが口にした言葉で、印象に残った美しい言葉などの体験を書いてみるといいね。
 人間にとって言葉とは、まだまだ入口に立ったところの深い森のようなものだと思います。ひとつひとつの木を手がかりに、探検していくんだね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)