国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2126 今日1850 合計8848
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   幅広い教養   キティ

専門家は自分の専門とする事柄についてはよく知っていても、ただそれだけだったらほとんど全ての事柄については無知だということになる。ところが、自分の専門外の事柄についてある程度理解することができ、思慮分別を伴った言論を展開できる人達がいる。それは常識や一般的教養なのだ。私は、専門的な知識だけでなく、幅広い教養を身につけた人間になりたい。
 そのための方法としては第一に、得意な分野、好きな分野以外のことや一見無駄に思われるようなことにも目を向けてみることである。私にも、そんな経験がある。私はいつも、本を読むとしたら小説がほとんどなのだが、つい先日、ただ気分的に手にとって読んでみたら、意外にも面白かったものがある。それは、なんと学校で使う「理科便覧」だ。理科という科目は、私が一番苦手な教科だ。しかし、いざ読んでみると、様々な種類の植物・動物の写真が載っていたり、惑星などの写真がきれいに載っていたりと、これがなかなか楽しめる。今まであまり興味のなかった理科だったが、これを機に、少し関心が持てるようになれたかなあと思った。
 また、第二の方法としては、学校などでも知識を詰め込むだけの教育をするのではなく、幅広い教養が身につくような教育をすることである。私の学校では、英語の授業で、時々ALTの先生が来てくださることがある。ALTというのは、学校の英語活動を盛んにするために来ている先生のことだ。そこで英語の授業にその先生も参加して、みんなと英会話を交わしてコミュニケーションをとるということだ。この活動は、きっと教養を身につけられると思うから、どんどん行っていくべきだ。
 確かに、一つのことに専念し、深く追求していくことも大切である。しかし、「辞書のような人間になることではなく、辞書をうまく使えるような人間になることが勉強の目的である。」という名言があるように、私は、専門的な知識だけではなく、幅広い教養を身につけていきたい。

   講評   koni


 丁寧に清書できましたね。

 キティさん、今学期もがんばりましたね。今学期も様々なテーマの長文を読んで、自分の身近なことや世の中のことを考えることができましたね。自分のペースで取り組んでいるところが、すばらしいと思います。
今学期は、【努力賞】をあたえます。パンパカパーン!! おめでとう。
 


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)