創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2126 今日797 合計7795
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分で判断し決断し行動する   ゼニガメ兵

 自分で判断し、決断し行動する。われわれでも、時として判断に困り、大勢の意見に依存してしまう事も少なくない。その意味でもでも、自分自身で判断するより、はるかに気楽だ。それを無くしては、一般的な社会生活を送ることすら困難ろいっても過言ではない。したがって、よほど意識的に教育していかなければ、他人依存になってしまう。しかも、求めている「指示」は漠然としたものではない。ことこまかな行動指針でないと、かえって混乱してしまう。自らの意見で行動するか、それとも他人の意見で行動するか?どちらとも良い事だと思う。その意見は二つある。 意見一つ目、自分で判断し、主体的に行動する事は大切だ。僕の場合、学校でのみんなの判断によく賛成するけど、家族では自分の判断がみんなによく賛成させられる。お母さんと、デパートに出かけた時、駐車場で車を止めた場所をお母さんがよく忘れてしまう。僕はちゃんと覚えているので、「お母さん!こっちやで!!」と自分の意見をよく言う。そしたら、そこにちゃんと車が止めてあった。自分で思った意見は真っ先に言った方がいいと僕は思う。・・・頑固な意見以外で。<複数の意見A>
 意見二つ目、他人の意見を取り入れる事も大切だ。大雨が続く雪山を登山していた時、「この先へ行くと、雷雲のど真ん中や。一度戻って、また登りなおした方がええと思うねん!」と僕は言った。しかしほとんどの人は「そんな事したら今までの苦労が水の泡や!ここはあきらめんと、頂上を目指そうやないか!!」という意見があった。登山のプロの人もそう言っていた。みんながそうなら僕は賛成しよう!とりあえず危険な雲の中を通ってなんとか雪山の頂上!みんなで雪遊びをした。この時、僕は「雪山登ってよかったなぁ〜!」って心の中で感動しながら思った。やっぱりみんなの意見も重要だなと思った。<複数の意見B>
 確かに自分の判断で物事を進めていくことも他人の意見を取り入れながらやっていくことも大切だ。でもとても大切な事は「はじめることも大切だが、それをやり遂げる事はもっと大切だ。」という名言のように、一度決めたことは最後までやり遂げる忍耐力がいかにあるかという事が一番大切。自分の判断、人の判断どちらにするかは貴方次第!(う〜ん誰かわからんけど、20ドル札の都市伝説を語った人の一言風)

   講評   yama

こんにちは。何かの問題にぶち当たった時の判断力というものは、とても大切ですよね。自分の信じた道を追求するのか、他の人の意見を取り入れるのか…。本当に難しい問題ですね。

<第一段落>要約は、もう少し文と文のつなぎを考えるとまとまりますよ!量はちょうどよいです。
<第二段落>段落の行替えを忘れてしまったかな?意見一つ目、のところで段落をうつりましょう。自分で判断し主体的に行動するのがいいと書いてくれました。駐車場で自分が覚えていたところにあったという話は分かりやすいですね。できれば「お母さんと意見がわれたけれども」というニュアンスが入ると、よりぴったりきますよ。
<第三段落>「他人の意見を取り入れることが大切だ」が二つ目の意見ですね。人の意見を聞いたおかげで楽しい雪遊びができたんですね!やっぱりプロの言うことは違うんだなあ。
<第四段落>ぴったりの名言を引用して総合化の主題ができました。最後の結びもおもしろいですね!



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)