国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3330 今日926 合計6822
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ベトナムの秋   バービー

『リーンリーンリーン』
「あっ、すず虫だ!」
と、おどろきながら、耳をすましました。私は、ベトナムで色々秋を見つけました。それは、すず虫、トンボ、とのさまバッタ、しょうりょうバッタです。くだ物は、日本と同じく、かき、りんご、なし、しめじ、なすと栗です。まるで、日本がベトナムにうつり変ったみたいです。私は、秋の本で調べてみました。すると、『作って食べよう』というページがありました。すると、そこには焼きいもの作り方、焼き栗の作り方に、焼きりんごの作り方も書いてありました。私がその中で一番おいしそうだなあと思ったのは、焼きりんごです。どうしてかというと、焼きりんごの絵も、ものすごくおいしそうでしたし、かんたんに作れるみたいだからです。まず、焼きりんごの作り方です。5こ分で作ります。まず、こう玉りんご5こ。(ふつうのりんごでもO.K!)バター90gと、さとう90gです。次にシナモン大さじ2です。シロップを作る材料は、水を100ccと、さとうを50gです。次は作り方です。まず、りんごをあらい、そこをのこしてしんをぬき、はりであなをあけます。次に、とかしバター、さとう、シナモンをまぜて、りんごのあなに入れます。その後に、さとうと水を火にかけ、シロップを作り、りんごにかけます。さいごに、180℃のオーブンで、ときどきシロップをかけながら30分ほど焼きます。さいごに、チーンと音がなってさましたら出来上がりです。次は、焼き栗の作り方です。まずは、栗の皮にほうちょうで切れ目を入れます。その次に180℃のオーブンに入れ、30分ほど焼いたら出来上がりです。そして最後は、焼きいもです。(ほとんどの人は作り方を知っていると思います。)まず、サツマイモをあらい、ホイルにつつみます。次に、おき火になったたき火の中で一時間ほど焼きます。竹くしがずっと通ればできあがりです。私は、作った事が無いのでぜひ作ってみたいです。最後に、中秋せつにベトナムでイベントがありました。それは、アオザイをというのを着ました。それで、ムーンケーキを食べながら、ドラゴンダンスを見ました。後、英語ではムーンフェスティバルと言います。今年は9月25日の火曜日にやりました。とても楽しかったです。しかし、みなはそんなにムーンケーキをたべなかったので、ムーンケーキは1人で食べていました。

   講評   takeko

ベトナムの秋が日本の秋ににているのでおどろきましたよ。タイには「秋」という季節がなかったのです。
新しい課題はどれもむずかしくなりました。だんだんとできるようになりますよ。
「前の話聞いた話」これは、「一つ目の大きい話」のあとに、「一つ目の話より前に起こった話」か、「一つ目の話に関係のあることを聞いた話」を書いてもらうかだいです。この場合は、「秋の本で調べてみました」というのは、最初の秋を見つけたところから続いている「今」の話になってしまっているので、「中秋せつに」のところが「前の話」になります。
もし「前の話」にしようと思うなら
「方法一」「まるで・・・うつり変わったみたいです」のところでだんらくをくぎって、新しい段落にして、「この前私は秋の本で調べてみました」とする。
「方法ニ」秋の本で調べたところまでは書きかえはせずに、「最後に中秋せつに」のところの段落を「この前、中秋せつに」とします。

「心の中で思ったこと」は、「ぜひ作ってみたいです」というところに書けました。
「前の話聞いた話」を「中秋せつ」にして、そのあとまとめとして、また「秋は楽しいことが多いなと思いました」などまとめになる「思ったこと」の文を作ってください。
そのあと「動作情景の結び」として、「そう思いながら、みながそんなに食べなかったのでまだのこっていたムーンケーキを一人で食べました」と結びます。
なかなかむずかしいかだいになったでしょう?
でも、すぐバービーさんならすぐできるようになると思います。
焼きりんごは本当においしそうですね!
私は焼き芋はオーブンでよく作りますが、まだ焼きりんごは作ったことがないので、今度ぜひ作ろうと思います。
アオザイも着てみたのですね!(「それは」を「そのときは」に書きかえてくださいね)きっとかわいかったでしょうね。写真はとりましたか?
タイでは秋にはローイカトーンといって、「とうろう流し」の行事があります。娘が小学生のときは、タイの衣装を着せて、みんな子どもたちで、マンションのプールにとうろうを流しました。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)