創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2788 今日673 合計12815
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   子供の世界は(感)   あねか

 「ふしぎ」に思うことは大切だ。
 なぜかというと第一に、「ふしぎ」に思うことは、新らしい発明や発見のヒントとなるからだ。私は以前、自分の
家の近くにさるすべりの木がどの位あるのか「ふしぎ」に思った。調べてみると、思ったよりたくさんあることが
分かった。
 第二に、「ふしぎ」に思うことを解決すると、達成感が得られるからだ。さるすべりの木の本数が分かったとき、
小さな発見だったけれども、達成感が得られた。私は普段、「ふしぎ」に思うことがとても少ない。何に対しても
無関心で、自分から物事に関わろうとしないからだ。けれども、本当に達成感を得るためには自分から「ふしぎ」
を見つけることが必要だ。
 たしかに、「なぜ」と疑問を持ち過ぎるときりがない。けれども、「ふしぎ」に思うことは新しいことを得るチャ
ンスである。「機会は発見するごとにとらえなければならない」という名言がある。やはり、適度に「ふしぎ」につ
いて考えることは大切だ。

   講評   ogi

 「ふしぎ」に思うことは大切だ、の理由として、さるすべりの木という一つの例を、〈第一の理由〉そして〈第二の理由〉とふたつの理由に発展させたのは、とてもいいアイデアですね。理由がよりわかりやすく、はっきりとします。
 全体的にやや短めですが、構成がしっかりとしていて、よくまとまっています。もう少し文章を長くする場合は、さるすべりの木がある場所について詳しく書くなど、具体的な描写を増やすといいですよ。データ実例などを入れるのもいいですね。
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)