創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日940 合計53276
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   あなたがたはとくとを読んで   とみた

 あなたがたはとくと考えたことがあるでしょうか、今も日本がすばらしい手仕事の国であることを。しかし、残念なことに日本では、かえってそういう手の技が大切なものだという反省がゆき渡っていません。物で残ろうとするので、名で残ろうとするのではありません。
 僕が、この話を読んで、一番印象に残った文章は、「自分の名をほころうとするのではなく、正しい品物を作るそのことに、もっとほこりがあるのです。」という文です。機械で作られたものは、かっこよく、更にすごくキレイにできていますが、利益のために生産されているもので、あまり買う人の気持ちは考えられていません。だから、あまり味がありません。それに比べ、手作りのものは、機械ほどきれいではないかもしれませんが、買う人(もらう人)のことも考えられて作られていますから、なんとなく愛着があります。                
例えば、木工クラフトを作ったことがあります。それは、木の板に小枝などを使って自分の名前を書こう、というようなものでした。出来上がったときは、少し下手だとは思いましたが、ワープロの字よりはましだ、と思いました。なぜなら、ワープロの字はきれいだけど、面白さがなく、自分で書いた字は、色々な形があり、味があります。ぼくの場合は、自分が作ったりしたものは、できるだけ大事にするし、「お気に入り」という感じになります。
僕がこの文を読んで分かったことは、日本人は、形では機械ほどきれいにはできないけれども、心では機械には負けないほどの思いやりがあるということが分かった。 

   講評   inoko

 とみたくん、こんにちは。
次回からは、全体を通して「〜だ、〜だった」の文体(常体)で統一して書きましょう。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)