国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2566 今日2458 合計5024
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ドキドキワクワク ハロウィン   エアロ

 皆さんは、秋といったら何を思い浮かべますか?読書の秋、食欲の秋、色々あると思いますが、私は、秋といえばすぐハロウィンを思い浮かべてしまいます。虫の数もめっきり少なくなり、植物も徐々に枯れてしまうなんとなくさびしい季節ですが、ハロウィンという心うきうきする楽しい行事があるおかげで、このさびしさもふっ飛んでしまいます。だから、私にとってハロウィンは、一年間の中でも、クリスマスの次に好きな行事なのです。
 この間、母と近くのスーパーに買い物に行ったら、店内に入るとすぐにもぎたてのカボチャのように鮮やかなオレンジ色の《ハロウィン》という文字が目に飛び込んできました。そして、お店の一番目立つところに、ハロウィンにちなんだカボチャやお菓子などが、ずらりと勢ぞろいしていました。私は何となくうれしくなって、お母さんにハロウィンバージョンのコアラのマーチとオレンジジュースを買ってもらいました。また、ディズニーランドでは、今のハロウィンの時期が、一年の中で一番人気があるそうです。ハロウィンは外国で生まれた行事なのに、日本でもとても人気があり、愛されている様な気がします。私は、正直言うと、日本の行事は少し地味だと思います。外国では、ハロウィンやクリスマス、バレンタインやイースターなどなど、華やかで楽しい行事がたくさんあるのに・・と、少しうらやましくなりました。
 話は少し変わりますが、私は一つ、不思議に思ったことがあります。それは、ひな祭りやたんごのせっく、節分などの日本の行事は、月と日にちが同じ数(3月3日、5月5日など)の行事が多いけれど、外国から伝わってきた行事は、そうではないことです。そこで早速調べてみると、中国や日本では、2で割り切れない奇数は縁起の良い数とされていて、奇数が重なる日は特別に縁起が良いとされているからだそうです。だからひな人形を飾る壇、5段、7段など奇数の段数になる場合が多いそうです。でも、2月2日の節分の日は偶数日なので、やっぱり不思議に思いました。私は、外国にも日本のような決まりや由来があるのかどうか、調べてみたくなりました。
 アメリカでは、ハロウィンの期間中は、みんな仮装をするか、お菓子を用意して待っているのが慣わしになっているそうです。もし日本にもそういう慣わしがあったら、もちろん仮装する方になりたいです。お菓子をたくさん貰いたいのもそうなのですが、とっておきの仮装をして、みんなを驚かせたいからです。また、私はヴァンパイアが好きなので、やるんだったら絶対にヴァンパイアの仮装をしたいと心の中で思いました。私の秋は、ハロウィンで始まってハロウィンで終わります。

   講評   yoo

 エアロちゃん、こんにちは。
 エアロちゃんの気持ちがよくわかる、すてきなタイトルを付けたね。
 私の秋は、もちろん?「食欲の秋」です♪ 先日、いもほりに行って、たくさんおいもをもって帰りました。先月は、なし狩りにも行ったよ。実りの秋だね。(^o^)/
         

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)