創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2126 今日1085 合計8083
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   がんばることが大好きなの感想文   ☆屋良っちLOVE☆

 「勉強しなさい」とは、学校でも家でもいわれることで、みなさんの中にはいいかげん耳にたこができている人にいるのではないでしょうか。
 しかし、学生時代は、人間がこれまで築いてきた文化の基本をひろく学び、自分自身の生き方を考える時でもあります。
 そうした困難にうち勝ち、自分の勉強する目的をはっきりさせ、勉強する中で自分の生きがいを見出すことが出来たら、「勉強」も苦痛ではなく、充実したものになるでしょう。

 私は、勉強や授業が嫌いである。
学校では黙って先生の説明を聞いたふりをし、頭の中の自分はちょうちょを追いかけている空想へ飛んでいってしまっている。
何とか、授業のノートを取るだけとり、授業が終わったあと家に帰る。
母は待ち受けていたように「勉強しなさいね」と、皿洗いをしながら説教のように言う。
本当に、耳にたこができる。
何故、勉強しないといけないのだろう。なので、私は実際に聞いてみた。
「何で、勉強しないといけないの?」
「学生の職業は、勉強なのよ。お父さんがサラリーマンやってるのと一緒。」
「何の為に勉強するの?」
「そりゃあ、将来の為でしょう?若いときの努力が後になって役に立つんだよ。」
私の将来の夢は、今のところ三つ希望がある。
一つは小説家・脚本家。もう一つは芸能人のマネージャー。更にもう一つはプロのダンサー。
将来、このどれかになれたらいいなぁ、と思っているところだ。
『小説家・脚本家になる為には、何をしたらいいだろうか?』
そう考えて浮かぶのは、国語の勉強。物語の構成を色々と考えたりしないといけないのだから。
『芸能人のマネージャーになる為には、何をしたらいいだろうか?』
そう考えて浮かぶのは、行動力を高めること。(?)
指示を受けたら、すぐに行動できて忘れ物やミスに気をつけないといけない。
『プロのダンサーになる為には、何をしたらいいだろうか?』
そう考えて浮かぶのは、やはり練習。
苦手な体育を頑張ってやり、体をたくさん動かし、音楽に合わせて踊らないといけない。

将来の夢を叶える為なら、勉強は「苦」ではない。
確かにそうだ。かなり納得する。
国語の勉強や行動力を高めること、それから練習。
ただ、「なりたい」と思ってもなれないのだから、それを行動にうつさないといけないということがわかった。

しかし、二つ・三つも夢を追いかけているのは大変だ。(二兎おう者は一兎も得ずというので。
なのでこれから一つにしぼり、そのたった一つの夢を追いかけていこうと思う。(笑)

人間にとって、「勉強」とは夢を叶える為にすることであり、将来必ず役に立つものである。
 

   講評   miri

 人間は不思議なもので、義務化されたり、強制されるとやる気をなくすということがよくあります。勉強も、自分の好きなものを好奇心に応じてするのであればもっと楽しく能率よくできそうですね。
 また、☆屋良っちLOVE☆さんのように、夢の実現に向かって、具体的に考え、その上で「夢をかなえるためにする」勉強と位置づけるとやる気も違ってきますね。



             
                     

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)