低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日3752 合計59312
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   締め切りはいいのか   野球小僧

僕は、締め切りがあったほうがいいと思う。そう思う理由は二つある。
一つ目の理由は締め切りがないと、一生懸命にそのものに取り組めないからだ。僕の学校では三日前の金曜から期末テストが始まった。まあまあできたと思う。でも、このテストも締め切りがないと点は取れないと思う。期末、中間、実力、学年末テストなどテストはたくさんあるけど、どれも全部、抜き打ちテストというものはない。どれも全部『○月の△日×曜日の◇時間目・・・・』というように、曜日と時間割りはキッチリ決められている。これを締め切りとすると、抜き打ちというのは、曜日と時間割りや何教科とかテスト範囲も無しでいきなり
「じゃー中間テストやるぞー」
ていうことになっていたかもしれない。テスト前の一週間はその締め切りまでに勉強しようと思うから、一生懸命集中してできるのだと思う。
二つ目の理由は、
「×日までにこれを終わらせること」
という期限がないと、計画が立てられないからだ。僕の今年の夏休みは、はっきり言って疲れた。部活もあったし塾もあったし、宿題もあったし結構ハードスケジュールだった。でも全てできたのは、『期限』のおかげだと思う。夏休みが終わるまでに宿題をやってきなさい。という期限があったから、宿題を計画通りにできたのだと思う。
平均寿命の国際比較のデータを見ると、日本男性は七十七歳女性八十四歳でいずれも世界一である。だからこのような寿命があるということが分かると老後の計画も立てられる。
確かに締め切りなどを気にせずのびのびするのもいい。しかし、『限られた人生で、大事なことは「なにをするか」ではなく「なにをしないか」である』という名言があるように締め切りを意識するからこそ有意義な人生を送ることができるのだと思った。

   講評   kiri



 こんにちは。今年は中学生になり、今までとちがった形の作文に挑戦したね。
 毎回しっかりと提出できてりっぱだったね。
 2008年もがんばりましょう。
                   

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)