創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日1 合計59776
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   言葉を変えるべきか(清書)   みやひ

 今、時代と共に言葉にも変化が応じている。
漢字や熟語の意味が徐々に変わってきている
のがその例だ。しかし、一々言葉を変えるの
はとても大変である。私は現代に合わせて一
々言葉をかえるべきではないと思う。
 この意見の理由として、新しい言葉を覚え
るのは大変だからだ。私は今、父の仕事の転
勤も兼ねて英語を身に付けるためにアメリカ
に住んでいる。日本に住んでいた時は、英語
だって私が日本語を学んだ時と同様に、聞い
ていれば発音も良くなるだろうし大体の文法
も分かるようになるだろう、と甘く見ていた。
実際、今年の元旦でアメリカに住み始めて二
年経つが、未だに辞書をひかずにはいられな
いでいる。まだ普通のアメリカ人と、知って
いる単語の数も大差あるし、手紙やエッセイ
を書く時も文法やスペリングが所々間違って
いる。夜遅くまでサイエンスのテスト勉強を
して頑張ってるにも関わらず、百点を取れな
くて悔しかったことも沢山ある。これだけ英
語の勉強で大変なのに、日本語まで新しく言
葉を増やすなんて、言語道断、今の私には相
当無理なことだと思うし、老人にも無理があ
ると思う。また、頻繁に言葉を変えると混乱
が起こる。
 また、慣れ親しんだ言葉には愛着があるか
らだ。私には三つ年下の妹がいる。妹は生ま
れた時から緑と白色で熊の柄の入ったタオル
を持っているので、妹だけでなく私達家族に
もとても愛着があった。妹が一年生くらいの
時、妹はいつもそのタオルの事を「大きい熊
さんのタオル」と呼んでいた。それに釣られ
て、いつの間にか家族や祖父母までそう呼ぶ
ようになっていた。ところがある日、祖母が
「この言い方ってやっぱり変じゃないかしら
?大きい熊さんのタオルって言ったら大きい
熊さんの付いたタオルって事になってしまう
じゃない。」と言った。確かに、このタオル
は大きい熊ではなく大きなタオルを意味して
いた。それからというもの、私は「熊さんの
大きいタオル」と呼ぼうと試みたが、やはり
「大きい熊さんのタオル」の呼び名には愛着
が湧いてしまっていて、結局直せなかった。
データ実例のように、自分が出す年賀状の一
位はパソコンを利用する、などと世の中変わ
りつつあるけれども、わざわざ愛着のあるも
のを変える必要はないと思った。
 確かに、現代の言葉と意味が一致している
方が分かりやすし、新しい言葉えを増やし、
言葉を豊かにするのも良いと思う。しかし、
「自分の心のうちに持ってないものは何一つ
自分の財産ではない。」という名言のように、
自分が何回も使っていて愛着のある言語の方
が便利だし実感も湧くと思う。私は英語を自
分のものにしたいので、新しい単語も覚えた
いが、今馴染みのある言葉も大事にしたいと
思う。


   講評   ogi

 実例がより具体的にくわしくなって、とても良い清書になりました。2008年もよろしくお願いします。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)